瀬戸中学生と校外清掃ボランティアをおこないました。

11月22日(火)に校外清掃ボランティアを行いました。

校外清掃ボランティア活動は定期的に瀬戸高校でおこなっているものですが、今回は瀬戸中学校中央委員会の生徒さん10名と本校生徒15名、計25名での実施となりました。

瀬戸高校正門からスタートし、瀬戸高校・瀬戸中学校テニスコート横、瀬戸駅に通じる用水路のゴミ拾いをおこないました。空き缶・傘・ビニールなど非常に多くのゴミを回収することができ、用水路をきれいにすることができました。

 

◆正門で結団式!

img_0945 img_0944

◆いざ出発。どれくらいゴミがあるでしょうか?

img_0946

◆中学生も夢中で拾ってくれています。川に落ちないよう気をつけて拾います。

img_0962 img_0960img_0953img_0952

◆帰ってきて記念撮影。ビニール袋いっぱいの、非常に多くのゴミを回収できました。

img_0967

「疲れた~。」「ゴミが重かった!」と疲労感もありましたが、「川がきれいになって嬉しかった。」「交流ができて嬉しかった。」と充実感のほうが勝っていたようです。

機会がありましたら、またご一緒できたらと思います。瀬戸中学生の皆さん、ありがとうございました。

 

合同運動部活動実施

11月15日(火)

本校剣道部、ホッケー部、野球部で合同練習を実施しました。内容は主に身体の動かし方(体幹の使い方)についての研修と走ることについてです。普段は別々に活動していますが、競争意識をもって一生懸命活動していました。また、本校に指導に来てくださっているAT(アスレティックトレーナー)の方から具体的な活動指導がありました。今後も機会を作って実施していきます。

バドミントン部-鳥取遠征に行ってきました!-

11月19日(土)から津山で行われる秋の県大会の強化を兼ねて,11月3日(木)に,県大会出場メンバーと希望者の計22名で,鳥取遠征を行いました。鳥取商業高校と鳥取西高校が受けて下さり,丸1日汗を流しました。相手校は強く,苦戦する試合が多かったのですが,その分,収穫も大きかったと思います。この成果をまずは,県秋季大会で生かそうと思っています。

男子キャプテンの感想「慣れない環境で試合ができたことは良かった。少し寒くて体が硬かったり,シャトルが飛ばなかったりしてやりにくかったけど,対応していかないといけないことがわかった。」

女子キャプテンの感想「鳥取も新人戦を近くに控えているのに,お邪魔させてもらって,良い相手になることができなかったのが申し訳ないと思った。自分たちは強い人たちとたくさん試合をすることができて,課題も多く発見できたし,とても良い経験になったし,とても悔しかったので,この気持ちのまま練習に取り組んでいきたい。」