令和6年度オープンスクールについてお知らせ

8月22日(木)・23日(金)のオープンスクールについて、7月26日をもちまして、申し込みは締め切らせていただきました。たくさんのお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。

1】当日のスケジュールについて、一部変更がありますのでご確認ください。

11時20分からアンケートを予定しておりましたが、11時15分からに変更し、11時20分~11時30分に「吹奏楽部ミニコンサート&書道部パフォーマンス」を行います。ぜひご参加ください。

また、当日は8時30分より体育館東側で受付を行います。

【2】申し込みフォームを送っていただいた際にいくつか質問がありましたので、お答えいたします。

Q.保護者の同伴は可能ですか? 
A.可能です。ただし、駐車可能な所がほとんどありませんので、公共交通機関を利用してお越しください。

Q.保護者による送迎はできますか?
A.車での送迎は、近隣の方々へご迷惑がかかる可能性があります。できるだけ控えていただき、公共交通機関を利用してお越しください。どうしても送迎が必要な場合は、本校東門から入っていただき、桃友会館横のスペースを乗降にご利用ください。また、近隣商業施設への駐車や乗降のための停車はしないようお願いいたします。

Q. 服装はどうしたらよいですか?
A.中学生の皆さんは、基本的には制服で大丈夫です。

【3】当日の持参物について

当日は上履き、下足袋、筆記用具をご持参ください。体育館シューズは不要です。また、気温が高くなることが予想されますので、水筒など水分補給できるものをご持参ください。

令和5年度オープンスクール

8月23日(水)令和5年度オープンスクールが行われ、午前・午後の部ともに多くの中学3年生に参加していただきました。

今年度のオープンスクールは、校内見学、ひたぶる発表会(2年生による探究学習の成果発表)、高校生との交流会、部活動見学、など内容が盛りだくさんでした。

特に交流会では、自己紹介のなかに隠されたウソを見破るといったミニゲームもあり、中学生の皆さんにも楽しんで参加してもらうことができました。

校内見学
高校生との交流会
ひたぶる発表会
高校生との交流会

部活動見学では、文化部によるイベントもありました。

吹奏楽部ミニ演奏パフォーマンス
美術部スタンプラリー
サッカー部
書道パフォーマンス
バドミントン部

参加してくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。

今回のオープンスクールへの参加ができなかった方は、9月30日(土)に学校説明会を実施予定ですので、ぜひご参加ください。

学校紹介動画を公開しました!

学校公式Youtubeチャンネルに学校紹介動画が更新されました。

瀬戸高校の魅力はなんと言っても探究活動です。 どんな活動をしているのかを「ももやまおかこちゃん」が潜入捜査し、詳しく説明してくれます。 瀬戸高生の楽しい学校生活をぜひご覧ください!

瀬戸高校公式Youtubeチャンネルでは、セト☆フェスの発表など生徒の活動動画を配信しています。下記のURLからご覧ください。

https://www.youtube.com/channel/UCn-OzM2ZZAPWtIvL4OFzFYg

書道・美術部の展示会を行います!

岡山市立瀬戸公民館にて書道・美術部展示会を下記の会期で行います。ぜひお越しください。

書道展 2月6日~16日、 美術展 2月17日~27日

また、会期中に芸術ワークショップを同じく瀬戸公民館で開催します。

ワークショップについてはチラシをご覧ください。

学校説明会が行われました

10月1日(土)中学生を対象とした学校説明会が行われました。

全体会では、コロナ感染症予防の観点から、学校紹介動画や部活動紹介などが各教室にオンラインで配信されました。

交流会では、高校生が自分の体験談や頑張っていること、今中学生に知っておいてほしいことなどを話しました。中学生からも様々質問が出ていました。

最後に新制服を着た生徒会の生徒が教室を練り歩き、夏服と冬服のデザインのポイントなどを紹介しました。

参加した中学生からは、「高校生から直接話が聞けて良かった」「学校の雰囲気がよく伝わってきた」「もっと勉強をがんばってぜひ瀬戸高校に行きたい」などの声がありました。

<全体会>

<交流会>

<制服紹介>

制服紹介