オンラインフィールドワーク 赤磐市長に御講演いただきました

 今回の一連のオンラインフィールドワーク3日目は、友實武則赤磐市長の登場です。たいへんお忙しい中、わざわざ時間を割いてくださいました。友實市長は瀬戸高のOBでもあり、母校を応援したい、という思いのあふれたお話をいただきました。

 本日のテーマは「afterコロナ 地域・赤磐市の未来」でした。コロナのために経済的に苦しい思いをしている市民に対する支援について、今後の見通しについて、市の取り組み等を具体的に紹介してくださいました。参加した生徒たちからは「とてもよくわかった」「具体的な内容がわかって勉強になった」等の感想が寄せられました。

 瀬戸高生は「総合的な探究の時間」に地域の課題に取り組んでいる者も多く、質問のコーナーは、市の取り組みへの提案もあったり、かなり突っ込んだ、中身の濃い内容になりました。友實市長はたいへん真摯に耳を傾けてくださり、提案や質問に対して誠実に答えてくださいました。その誠実な対応からも学ぶことが多かったと思います。

 最後に瀬戸高生に対するメッセージをいただきました。

「コロナで、今様々な問題が起こっている。SNSによるバッシングなどもその一例だが、瀬戸高生は思いやりを持って行動してほしい。瀬戸高生としてのプライドを持ち、多くのことを学んでほしい。みんな、がんばれ!」

 友實市長、どうもありがとうございました。

友實市長の誠意あふれるお話しぶりに感動しました

オンラインフィールドワーク 「芸術」「国のボーダーを越えて」「興味あるものに自信を持って自分の意見を出して」 

 今日はルツィア・バレエ・ダンス教室代表、吉田ルツィア先生に講師として御登場いただきました。

 今日のテーマは「with コロナ 芸術 ダンサーの夢」です。

 ダンサーとして活躍しながら、バレエ教室を開くに至った経緯や、苦労したことをお話しくださいました。また、教室に通う子供たちと接するうえで大切にしていること等、様々なお話を伺うことができ、とても印象深い講義でした。

 スロバキア出身のルツィア先生は、日本人は思いやりがあり、それはとても素敵なことだとおっしゃいます。しかし、相手のことを考えすぎると自分が消えてしまう。人に対する思いやりと自分に対する、または自分の作品(意見)に対する自信とのバランスをとっていくことが大切だとおっしゃいました。

 最後に瀬戸高生へのメッセージを寄せてくださいました。

 「自分がやっていること、興味のあることに向かって進んでください。人に対するリスペクト(敬意)を持ちながら、自分の意見も述べ、コミュニケーションをとってください。きれいなものを見て、きれいな音楽を聴いて、きれいな心をもって目指す目標に向かって進んでください」

 参加した生徒たち、先生たちもルツィア先生の温かい人柄に触れることができ、大感激でした。

学校から参加した生徒。質問をしました。

オンラインフィールドワーク第2弾

 今日から再び4日間、様々な分野から講師の先生をお招きしての、オンラインフィールドワークが始まりました。

 今日は岡山大学経済学部の西田陽介先生より「with コロナの現状 after コロナの価値創造」というテーマで講義をいただきました。

 日本経済の現状、今後の見通し、外国との関係等コロナとの関連での講義の後、生徒からの質問も受けていただき、たいへん充実したオンラインフィールドワークとなりました。

 瀬戸高生に、「今後景気がどうなっていくかはわからない。数字を見て、きちんと調べ、自分のやりたいことを見極めていくことが大事」「他人と同じことをやっていたのでは将来は厳しい。人と違う独自性をいかに出していくかを考えてほしい」というメッセージをいただきました。

 生徒からは「テレビやニュースでわかる以外のことが理解できてよかった」等の感想が寄せられました。

 西田先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

西田先生とオンラインでつなぎました
山陽新聞とOniビジョンが取材に来ていました

オンライン学校訪問

瀬戸高校は,毎年県外から20~30校ほど「総合的な探究の時間」を核としたキャリア教育についての学校訪問があります。今回の静岡県立伊東高校の先生方には,オンラインでの学校訪問していただきました。伊東高校の4人の先生方からの熱心なご質問やお悩みをキャリアコンシェルジュ絹田指導教諭が共有する充実した時間でした。途中,キャリアデザイン室の若手ポープの牛尾先生が,実際に担当してきたからこその工夫を紹介しました。最後は,本校3年生が,「瀬戸高に入学して変化したこと」「これまでの学び」「大学でやってみたいこと」を伝えてくれました。質問に何でも答える彼らに伊東高校の先生方から驚きとこんな生徒を育てたいという声がありました。学校訪問の後,伊東高校では,喧々諤々(けんけんがくがく)の議論となったというお話も教えてくださいました。高校生=未来を育てたい思いは同じ,ですね。

オンライン学校訪問画像

オンライン体験講座実施中

昨日からオンライン体験講座が始まりました。

今日は1年生の登校日なので、体験講座は2,3年生対象のものが行われています。

ズーム上でグループを作り、生徒同士、時には他教科の先生もグループに加わり、課題に取り組む場面もありました。

明日以降も引き続き様々な教科、科目でオンライン講座が予定されています。生徒のみなさんの積極的な参加をお待ちしています。

先生はチームを組んで講座を行いました
数学の講座の様子