令和二年度入学式を挙行しました。

 瀬戸高校では,4月8日(水)午前10:00から,コロナウィルスの感染拡大対策(3密を避ける,換気,マスク着用,可能な限りの少人数での挙行,時間短縮等)を最大限に講じつつ,春の青空という恵まれた天候のもと,令和二年度入学式が挙行されました。

 新入生への式辞の中で,校長・乙部憲彦は,次のように語りました。

  • 予測できない社会の中で,不測の変化に対応し,正しく生きていくためには「創造力」,「コミュニケーション力」,そして「チャレンジ精神」が必要である。
  • 高校在学時に,しっかりとした「キャリア(職業)意識」を持つことが,社会に出ての職業観に強く影響する。
  • 瀬戸高校は全国最先端のキャリア教育を実践している。この瀬戸高校で求められる「6つの力」(受けとる力,伝える力,つながる力,考える力,見つける力,よりよくなろうとする力)とともに,しっかりとしたキャリア意識を身に着けてもらいたい。
  • 高校生になって最も大きな変化は「通学方法」であろう。自転車通学はもちろん,徒歩や,公共交通機関での通学中にも,あらゆる危険が潜んでいることを常に意識して,自分の命は自分で守る,という心がけを強く持ってほしい。
校長式辞の様子

 式の後,1年団担任紹介を経て,新入生はそれぞれの教室へ戻り,ホームルーム活動に入りました。

 瀬戸高校教職員一同,新入生の御入学を心から御祝い申し上げます。あらゆる情勢が日々移ろいやすい昨今でございますが,御子様のより良い成長のために,教職員一丸となってあらゆることに情熱を持って取り組んでまいりますので,本校教育に御理解・御協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。

本日は誠におめでとうございます。

久々の登校・新クラス発表(^^)/

 コロナウィルスの感染拡大が毎日のように取りざたされる中,瀬戸高校では岡山県の指針に則り,マスクの着用,3密にならない,手洗いや消毒・換気を推奨しつつ,4月7日(火)午前8:00から,新2,3年生の新クラス発表を行いました。

 新クラス・新担任の発表を待つ生徒の姿を見ると,こちらがお願いしたとおり,ほとんどの者がマスクを着用して登校していました。もちろん,教職員は全員マスク着用です!

 いよいよ発表の瞬間となり,生徒たちは期待に胸を躍らせて掲示板の周りにやってきました。教員は,お互いが接近しすぎないように注意を喚起しています。

 このあとは,明日の入学式のための校内清掃とホームルームを行い,諸連絡や今後の日程の紹介,コロナウィルス感染拡大の防止に向けての指示などを行い,11:00には終了・下校しました。

 明日からの主な日程は以下の通りです。コロナウィルス対策のため,例年行えるはずの行事(退任式など)が行えず,心苦しい限りですが,何卒ご容赦ください。

  • 4月8日(水) 8:50新入生クラス発表,10:00~入学式,その後写真撮影
    • 10:00~11:00の間に2年生登校,写真撮影
    • 12:30までに3年生登校
    • 新任式・始業式
    • 13:50にホームルーム
    • ~14:40 3年生写真撮影
  • 4月9日(木) コロナウィルス対策として4~7限を5分短縮授業
    • 1年生:オリエンテーション
    • 2年生:1~3限宿題考査(各45分),以降5分短縮授業
    • 3年生:1~3限45分授業,以降5分短縮授業
  • 4月10日(金) 全学年午前中5分短縮授業ののち,午後身体計測(3密にならないよう配慮しつつ実施します。

 来週以降も,コロナウィルスの感染拡大については予断を許さない状況が続きますが,瀬戸高校では岡山県の指針に則り,マスクの着用,3密にならない,手洗いや消毒・換気を推奨し,意識させる指導を続けてまいります。御家庭におかれましても,不要不急の外出を控えるなど,感染拡大防止に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。なお,今後の情勢の変化につきましては,随時39メールや瀬戸高校ホームページ,そしてこのブログ「ひたぶる日誌」等で,機を逃すことなくお伝えしするよう努めてまいりますので,メールやホームページのチェックの頻度を高めていただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

久々の登校日!

3月19日(木)は登校日でした。新型コロナウイルスの感染防止を考慮して,1年生と2年生では1時間の時差登校となりました。

登校してHR前の様子

HR後,各学年で集会が行われ,校長先生が感染防止のために心がける3つのことについてお話しをされ,その後,来年度のテーマでもあります”自走”について在校生に宿題を出されました。「4月までに自分で目標を設定して,走りだしなさい。」自由な時間ができた分,この春をいかに自己管理するかで,今後の成長におおきな影響を与えます。この機会に自らをよりよくするため,動き始めましょう!

学年集会の様子

次回の登校日は4月7日です。しかし,急な事態や変更点がある可能性もございますので,今後とも39メールに注意されますよう,よろしくお願いいたします。

合格発表!

3月18日(水)に一般入試の合格が発表されました。

合格者の皆さん,ならびに保護者の皆様,おめでとうございます。

今年は,新型コロナウイルスの感染防止のため,本校での掲示はなく,インターネット上のみでの発表となりました。受験生が合格を勝ち取り,喜ぶ姿が拝見できなかったのが少し残念でしたが,本校のキャンパスで皆さんに会えることを,教職員一同楽しみにしております。

入学式は4月8日(水)に行われます

緊急の全校集会を開きました。

 3月2日10時より体育館にて,緊急の全校集会を開きました。新型コロナウイルス感染対策として,全ての県立学校が休業になるため,今後の予定と注意事項について校長先生からお話がありました。

 その後,各学年で対応し,解散となりました。

急な事態や変更点がある可能性もございますので,今後の39メールに注意されますよう,よろしくお願いいたします。

また,この期に今年度の反省・来年度の目標の設定をして,有意義な休みを過ごしましょう。