ホッケー部 みずほカップで男女優勝!

4月1日,2日と京都府グリーンランドみずほで行われた第20回みずほカップ京都ホッケーフェスティバルに,本校男女ホッケー部員を含む岡山県選抜チームが参加しました。
結果,男女とも4戦全勝で優勝することができました!
この勢いで男女とも今年の国体出場を勝ち取りたいと思います!
瀬戸高校ホッケー部としても,インターハイ出場をめざしてがんばります!

 

 

新クラス発表と退任式

瀬戸高校では,4月7日(金)9:00~,新2・3年生の新クラス発表が行われました。

生徒たちは,新しい学年,新しいクラスでの新しい出会いと,これから始まる新しい学校生活への期待に胸を膨らませながら,春らしい笑顔でそれぞれのクラスへ入っていきました。

その後,今年度本校を去られる先生方の退任式を行いました。

生徒たちは,お世話になった先生との別れを惜しみつつ,去られる先生方のお言葉に,真剣に耳を傾けていました。

お世話になった先生方,ありがとうございました。新任地におかれましても,どうかお元気でご活躍下さい。

岡山県立岡山城東高校と練習試合をしました!

3月26日(日),本校卓球部は岡山県立岡山城東高等学校で練習試合を行いました。

〈生徒の感想〉

2年生にとっては2回目,1年生にとっては初めての岡山城東高校との練習試合でした。

瀬戸高校にはいないタイプの選手もいて,大変有意義な練習ができました。

ぜひ,もう一度練習試合がしたいです。(2年生)

赤磐市立磐梨中学校と合同ボランティアを実施しました!!

3月30日木曜日、赤磐市立磐梨中学校の生徒有志のみなさん18名と熊山橋・熊山駅周辺の清掃ボランティアを行いました。

今回の合同ボランティアは、昨年度末に磐梨中学校出身の本校1年生4名が磐梨中学校の生徒会と企画を行い、実現したものです!

 

昨年度1年生は、ひたぶるタイム(総合的な学習の時間)を使って『地域調べ・地域貢献』について課題研究を行ってきました。2月には地域振興関係者を囲む会も実施され、自分の住む地域の魅力や課題について、さらに理解を深めることができました。そのような中で、『自分たちにできること』は何なのかと考えたところ、今回のような生徒主体の企画が生まれたようです。

 

さて、ボランティアですが、グループに分かれて約1時間の清掃を行いました。本校生徒は中学生に上手に指示を出して、分担して効率的に実施ができたのではないかと思います。磐梨中学校の先生にも「成長した姿が見られて安心した」と言っていただきました。周辺住民の方にも声をかけていただき、瀬戸高での1年間がしっかりと糧になっていると感じられたのではないでしょうか。

 

本日ご紹介した他にも生徒が地域貢献を考えて活動を行っています。今後もこのような活動が続いていけばと思います。

 

〈生徒の声〉

・思っていたよりもゴミが多くて驚いた。今回の活動は地域に目を向けるいい機会になったと思うので今後も続けていきたい。

 

岡山市立上道中学校と交流試合を行いました!

3月19日(日),本校卓球部は岡山市立上道中学校卓球部と交流試合を行いました。

(生徒のコメント)

高校生の僕らにとっても,中学生の方々にとっても,とても貴重な経験になりました。

機会があれば,ぜひまた中学校と交流させていただきたいと思います。(部長)