11月9日(火)放課後、図書室で読書会を行いました。
野坂昭如の「凧になったお母さん」を全員で読みました。
戦争で空襲にあった時、お母さんが我が子を炎の熱から守るために、自分の涙や汗やお乳を我が子の体に塗り付けるという悲しいお話です。
最後に干からびて亡くなるお母さんの姿に、戦争は二度と起こしてはいけないとの思いを確認し合いました。

11月9日(火)放課後、図書室で読書会を行いました。
野坂昭如の「凧になったお母さん」を全員で読みました。
戦争で空襲にあった時、お母さんが我が子を炎の熱から守るために、自分の涙や汗やお乳を我が子の体に塗り付けるという悲しいお話です。
最後に干からびて亡くなるお母さんの姿に、戦争は二度と起こしてはいけないとの思いを確認し合いました。
11月8日(月)、瀬戸高校の創立113周年記念日を祝って、本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。
今年度は、劇団わらび座のミュージカル「松浦武四郎~カイ・大地との約束~」を鑑賞しました。
アイヌ文化にあふれたミュージカルで、素晴らしい舞台に生徒たちはくぎ付けになっており、一人一人が共生について考え、様々なことを感じ取った90分だったと思います。
なお、感染対策として、午前と午後の二部制にして密を避け、体育館の両側の窓は開放したまま、安全にミュージカル鑑賞を楽しみました。
11月4日(木)~5日(金)、校内実力考査を実施しました。1年生にとっては初めての実力考査です。
国・数・英は、それぞれ試験時間が100分という長時間ですが、生徒たちは真剣に問題と向き合い、普段の学習の成果を頑張って発揮していました。
ソフトボール 優勝 3年3・4組横山チーム
ソフトテニス 優勝 2年2・3組 柴田チーム
バレーボール女子 優勝 3年1・2・5組 胡チーム
バレーボール男子 3年1・2・5組 塩尻チーム
バドミントン 優勝 3年1・2・5組 楢嵜チーム
卓球 優勝 2年1組 國富チーム
どのチームもお互いに声をかけ合いながら一生懸命頑張っていました!
やはりスポーツは素晴らしいですね!