8月から行っている、第3館の長寿命化改修工事が順調に進んでいます。
外装工事が完了し、1月からは内装工事が始まっています。
3月中旬には完成の予定です。
※写真はクリックで拡大できます。
令和になって初めての新年になる2020年,何事にも「令和初」というワードが飛び交うなか,今年で最後となる令和2年度大学入試選抜大学入試センター試験。
瀬戸高3年生も最後のセンター試験を受験する準備が着々と進めております。年明け最初の登校である本日1月6日と7日の2日間,センター試験にむけ,3年生は実践マーク演習に取り組んでいます。本番と同じ時間割で模擬試験を受け,当日のシミュレーションをしました。
なかには,模擬試験開始の1時間以上も前にきて勉強をする3年生の姿も見受けられ,正月気分はどこへやら,どの生徒も受験生の顔に仕上がってきております。センター試験まであと12日!最後まで走り切ります!
新年 明けましておめでとうございます。 昨年は,本校教育活動にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
今年は,東京2020オリンピック開催を控え,日本中が特別な思いをもって年始を過ごしたことでしょう。瀬戸高校にとっても 2020年が特別な年となるよう,更なる発展を目指してまいりますので,本年もどうぞよろしくお願いいたします。
また,いつも瀬戸高ブログ「ひたぶる日誌」をご覧いただきましてありがとうございます。 これからも瀬戸高生がひたぶるに頑張る姿をたくさん発信していきます 。