剣道部 大学の合宿に参加しました。

8月16日(火)

インターハイ・強化合宿の熱も冷めやらぬ間に、島根大学の合宿に参加させていただきました。

島根大学・大阪教育大学・岡山理科大学・常葉大学・鳥取大学等々、高校生や中学生までの非常に多くの学生、生徒で盛り上がりました。

午前中は素振り・追い込み・地稽古・掛かり稽古と自分自身を追い込む稽古。午後は試合をし、本校生徒も他の高校生や大学生と剣を交え充実した一日でした。

また、本校OBのK先輩も島根大学で頑張っていました。

稽古後には大学の先生方から、「今日の経験を今後の稽古に活かすことが大切だよ」とありがたいお言葉をいただきました。

この度多くの方に教えていただいたことに感謝し、剣道部は躍進していきます!!

島根合宿2島根合宿

<生徒のコメント>

大学生と剣道をして、レベルの高い気迫を学ぶことができました。今回学んだことを今後の練習に活かしていきたいと思います。

剣道部 強化練習会終了

今年はインターハイなどがあり、例年の他校との合同強化練習会とはなりませんでしたが、8月11~12日の二日間で密度の濃い練習を行うことができました。暑い中生徒は全力を出し切り、更なるステップアップを目指し一生懸命竹刀を振っていました。

今回は保護者会からの提案で「親子(兄弟姉妹)剣道大会」が実現!保護者の方も熱がこもっています。

強化練習 試合

結果は・・・審判の多少の贔屓もあり、保護者の勝利!!

その後は勝者が流しそうめんを振る舞ってくださり、充実した一日になりました。

強化練習 そうめん

参加してくださった保護者・OB・OG皆様に感謝いたします。これからも瀬戸高校剣道部の応援宜しくお願いいたします。

強化練習全員

<生徒のコメント>

きつい練習をみんなで乗り越え、更に団結力が強まった!親子剣道大会は父親に負け悔しかったが、楽しくすることができた。保護者の方がふるまってくださったそうめんは美味しくいただきました。

吹奏楽部の活動が朝日新聞に掲載されました

8月5日(金)朝日新聞の朝刊に本校吹奏楽部の活動の様子が掲載されました。

20160805suisou

2016年8月5日 朝日新聞朝刊 33ページ 無断複製・転載を禁じます。

 

瀬戸高吹奏楽部は、第57回県吹奏楽コンクール・A部門に、今回参加する高校の中で最少人数の22人で挑みます。

8月5日~7日の合宿も無事に終え、8月13日の本番に向け、生徒は最後の練習に励んでいます。

ご声援よろしくお願いいたします。

 

野球部 選手権を終えて

開会式の演奏(岡山南高校・倉敷商業高校)

 

結果は残念ですが、今大会で瀬戸高校野球の意地を3年生中心に出してくれました。選手の保護者・兄弟、OB、応援して下さった全ての皆様に感謝しております。また来年度、この経験を「繋ぎ」良いニュースを届けられるよう選手・顧問一同努力して参ります。

 

3年生一同からのコメント

瀬戸高校を応援してくださった方々に夏一勝を届けることができませんでした。前半は思い通りに行かない場面もありましたが、後半の追い上げを表現することができたことは今後の自信となりました。瀬戸高スタンドの応援が少ない人数で行われている中、水島工業に負けるに劣らない大声援をいただきありがとうございました。

 

「青少年の非行・被害防止全国強調月間」広報活動に参加しました。

7月7日(木)午後から JRC部7名が、赤磐署で、配布物の準備をしました。

7月13日(水)8:00から JR瀬戸駅前で、JRC部と生徒会執行部が協力して、瀬戸駅を利用する一般の方、高校生に「青少年の非行・被害防止全国強調月間です。ご協力お願いします。」とPR活動を行いました。

 

JRC部部長のコメント

JRC部と生徒会執行部で協力して、瀬戸駅を利用する一般の方や高校生に「青少年の非行・被害防止全国強調月間」のPRをしました。 あいにくの雨で、大変でしたが、快く配布物を受け取っていただいて、うれしかったです。これからも、地域に貢献できることがあれば参加していきたいと思います。

カテゴリー: JRC