剣道部が瀬戸中学校剣道部と合同稽古をしました。

12月26日(月)より冬季補習が始まり、午後はいつもより長く部活動ができるようになりました。

今日は瀬戸中学校剣道部から5名の生徒が本校剣道部の稽古に参加をしてくれ、共に汗を流すことができました。本校生徒の中には体調を崩し、残念ながら参加できなかった生徒もいますが、本日の稽古はいつもより活気に溢れ、充実した稽古をすることができ、また高校生にとってもいい刺激をもらうことができました。

%e7%80%ac%e6%88%b8%e4%b8%ad%e5%90%88%e5%90%8c%ef%bc%91

%e7%80%ac%e6%88%b8%e4%b8%ad%e5%90%88%e5%90%8c%ef%bc%92

「稽古はきつかったけど、習ったことを中学校でやってみる。」と意欲的な姿を見せてくれた中学生。また瀬戸高校で一緒に稽古しましょうね。

岡山県オープンティーボール大会ボランティア

本校野球部生徒が12月10日(土)玉野市の玉原球場でティーボール大会の運営ボランティアを行いました。

普段の活動とは違い,小学生やその保護者の方々とふれあうことで,野球競技の楽しさや,多くの方々のご尽力があることで大会運営できることを感じ取ることができました。

 

4

2

1

%e5%9b%b34

[生徒のコメント]

今回は,大会運営役員という裏方の仕事をしました。普段自分達が試合ができるのは大会運営をしてくださる方がいるからだということがわかり,感謝しています。子供達が点が入ったり,良いプレーができたりした時、盛り上がっている様子を見るのは楽しいし,達成感がありました。

 

 

野球部 玉野合宿(2日目)

12月18日(日)渋川海水浴場にて玉野高校と合同練習を行いました。フィジカルトレーニングが中心の活動でした。昨日の反省を生かし一歩前進した姿を見せてくれました。

 

 

(生徒感想)

コミュニケーション能力が課題であると感じた昨日の反省を生かし活動できたと思います。玉野高校も瀬戸高校もお互い競争しながら今後も活動していきたいです。

野球部 玉野合宿(1日目)

12月17日(土)玉野光南高校野球場にて玉野光南高校と合同練習を行いました。今年度,夏の岡山大会準優勝校との練習で,瀬戸高校での活動を見直すきっかけになりました。

 

 

(生徒感想)

守備面や目標に対して徹底する姿勢は瀬戸も負けていない。打撃の面では飛距離で課題が見つかった。強豪校との活動を通じて,他校との活動の中でも「自分達らしさ」を出すことが大切だ。

野球部 練習試合 VS 関西

練習試合 瀬戸 VS 関西 3-5 (関西高校グラウンド)

毎年この時期に行われる関西戦。秋の県大会優勝チームに対し力を発揮した。

(生徒ミーティングより 生徒のコメント)

水曜日の試合を振り返って2日ほどではあるがチームの徹底事項を確認できた成果が発揮された。まだ,完璧ではないが習慣化されれば更に飛躍できるのではないか。