10月3日(土)学校説明会を行いました。
今回の学校説明会は,前回のオープンスクールで参加できなかった中学3年生と中学2年生を対象に行いました。
コロナウイルス対策ということもあり,各教室とメイン会場をオンラインで繋ぎ,説明会を行いました。


その後,各教室で質問コーナーを行いました。
各教室で,中学生からいろいろな質問が飛び出し,先輩がそれに答え盛り上がっていました!

10月3日(土)学校説明会を行いました。
今回の学校説明会は,前回のオープンスクールで参加できなかった中学3年生と中学2年生を対象に行いました。
コロナウイルス対策ということもあり,各教室とメイン会場をオンラインで繋ぎ,説明会を行いました。
その後,各教室で質問コーナーを行いました。
各教室で,中学生からいろいろな質問が飛び出し,先輩がそれに答え盛り上がっていました!
瀬戸高校では8月19日(水),オープンスクールを実施しました。
本年度は新型コロナウィルス感染拡大防止策として,中学3年生のみを対象としたオープンスクールになりましたが,残暑の中,たくさんの中3生が来校してくれました。本当にありがとうございました。
オープンスクールの概要は,瀬戸高校をよりよく知ってもらうための全体会と,体験授業でした。
全体会は,3密を避けるために,初めてオンラインで行いました。
オンライン全体会では本校校長・乙部憲彦から,本校のキャリア教育・ICT活用授業・オンライン授業などの特色ある取り組みを紹介し,続いて本校生徒会による学校生活の紹介,そして進路課長から今年度からの単位制への移行を含めた本校の進路指導体制について話しました。
中3生のみなさんは,オンライン全体会を熱心に視聴してくれていました。
各教科の体験授業では,最初こそお互い初顔合わせで,中3生のみなさんも少し緊張していましたが,積極的に手を挙げてくれる生徒さんもたくさんいて,大変やる気が感じられました。そして次第に,お互いが打ち解けて,講義や実験・実習などの各授業に真剣に取り組んでいました。
何より感動したのは,猛烈に暑くてしんどかったと思われる中,体験授業を受けて帰宅する際に,中3生のみなさんが口々に,
「ありがとうございました!」
と,大きな声であいさつをしてくれたことです。爽やかなその声に,本校教職員・生徒ともに癒されました。中3生のみなさん,ありがとう!
では,体験授業の様子を紹介します。ご覧ください。
7月15日(水) 1年生の数学と2年生の国語(現代文)において、今年度初めての公開授業を行いました。瀬戸高では昨年度から、東京大学CoREF(※)と連携した「新しい学びプロジェクト」という全国的な研究組織に加盟しています。これは、東京大学で研究されている「知識構成型ジグソー法」という授業法による協調学習の実践を研究するプロジェクトです。新学習指導要領の軸となる「主体的・対話的で深い学び」につながる取組で、今年度は地域の中学校や岡山県の高校にも輪を広げるため、授業を公開しました。
2時間目の数学では、2次関数を題材に、大きな問いを3つの要素に分けてそれぞれをエキスパートチームで考え、その結果を各グループに持ち帰り統合して大きな問いの解決にあたるという、まさにジグソーパズルを組み立てていくような授業展開でした。仲間と気づきを共有しながら解決に向かうこの学習は、主体的・対話的で深い学びにつながっていくものでした。
3・4時間目は現代文の授業でした。「プレゼンテーションをつくる」ことを目標として、思考ツールを使いながら、エキスパートセッションでの議論から各グループでの共有と整理、そしてプレゼンへの表現、と流れていく展開でした。生徒も試行錯誤を繰り返しながら、自分の思考を整理し、言葉にしていく過程が、「思考力・判断力・表現力」をしっかりと養う学びにつながっていました。
当日の授業は、新しい試みとして、オンラインでも参観できました。定点カメラと移動カメラの2台を使って中継し、臨場感が伝わったと好評でした。
※東京大学大学総合教育センター・大学発教育支援コンソーシアム推進機構
(Consortium for Renovating Education of the Future)
8月22日(木),本校でオープンスクールが実施されました。
残暑の厳しい中,何とか雨も降らず実施することができ,たくさんの方にご来校いただきました。参加していただいた,中学校3年生,2年生のみなさんや引率していただいた保護者,中学校の先生方本当にありがとうございました。
全体説明会では,校長,生徒会長による学校紹介,在学生による,S☆ラボ・セト☆ラボ発表会などがありました。体験授業(中学校3年生)では,いろいろな教科に分かれて授業を受け,在校生との交流会(中学校2年生)では,制服・体操服のファッションショーや部活動紹介などが行われました。その後,部活動見学,なんでも相談会など実施しており,本日のオープンスクールが、来校してくださった方々に「瀬戸高校」をよりよく知っていただく機会になれば幸いです。
以下では,オープンスクールの様子を紹介します。