学習合宿 第2日

 


3年生・学習合宿も第2日を迎えました。今朝は6時30分に起床し、午前中は90分×2ラウンドの自学自習に取り組みました。

午後は13時から18時まで、60分・70分・70分・70分と4ラウンドの自学自習に取り組みます。教員への質問もさらに増えて、待っている間も寸暇を惜しんで勉強しています。

生徒は今回の学習合宿の機会を学習相談・進路相談の場としても活用しています。

参加者はみんな元気です。

1470096308062 1470096332661 1470096343016

 

 



学習合宿 第1日

3年生・学習合宿 第1日が始まりました。

12時に開講式を終え,生徒は早速13時30分から18時まで,60分×4ラウンドの自学自習に取り組んでいます。

静かで落ち着いた環境の中で,生徒は集中して学習しています。

教員への質問もどんどん増え,学習相談・進路相談の場としても活用しています。

参加者はみな元気です。

1470032641846 1470031726221 1470031764248

社会貢献活動

瀬戸高校では,先月7月26日(火)から8月2日(火)までの間,近隣各地で社会貢献活動を行っております。今年度も快く本校生徒を受け入れて下さった施設の皆様に,厚く御礼申し上げます。

生徒達は,平素お世話になっている地域の方々や,よく使わせていただいている施設設備,地域環境美化のために,高校生として出来る精一杯の貢献をして,毎日汗を流しております。

 

DSC03178 IMG_0107 IMG_1319

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ 保育園児のみなさんといっしょにお昼ごはん!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ デイサービス施設で,人生の大先輩方と世代を超えた楽しい会話。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

↑ 酷暑の中の土嚢作り。災害や非常時に少しでもお役に立てれば!

 

 

野球部 選手権を終えて

開会式の演奏(岡山南高校・倉敷商業高校)

 

結果は残念ですが、今大会で瀬戸高校野球の意地を3年生中心に出してくれました。選手の保護者・兄弟、OB、応援して下さった全ての皆様に感謝しております。また来年度、この経験を「繋ぎ」良いニュースを届けられるよう選手・顧問一同努力して参ります。

 

3年生一同からのコメント

瀬戸高校を応援してくださった方々に夏一勝を届けることができませんでした。前半は思い通りに行かない場面もありましたが、後半の追い上げを表現することができたことは今後の自信となりました。瀬戸高スタンドの応援が少ない人数で行われている中、水島工業に負けるに劣らない大声援をいただきありがとうございました。

 

保健委員会より 熱中症予防講習会を実施しました。

2016年7月19日 火曜日

7月19日,保健委員会の活動の一環として,終業式後に熱中症予防講習会を行いました。

熱中症の恐ろしさや予防法をまとめたスライドで説明し,併せて,実際に校内で熱中症により倒れる人がでた場面を想定し,寸劇で対応法を実演しました。

風通しのよい場所に運び,水を飲ませ,衣服をゆるめて足を高く上げることがポイントです。

保健委員長のコメント

「AEDが必要な時もあるので,周りの人と協力し20分以内に処置を終えることが大切だと感じました。調子が悪いときは無理をせず,周りの人の体調にも気遣い,みんなで熱中症を予防していきましょう。」