
9月23日(水)1年生を対象に,先週の狩野先生の講演会に引き続き,岡山大学の先生方をお招きして講義を実施しました。5人の先生方が学問分野ごとに分かれ,生徒に分かりやすくSDGsの視点から学問へのつながりを解説してくださいました。
放課後は,2,3年生も交えた希望者による座談会でした。最初は緊張していましたが,少人数の座談会ならではの打ち解けた雰囲気で次第に活発なやりとりがあちらこちらで見られました。大学の先生方も,時間を大幅に超えて生徒の質問に熱心に答えてくださいました。先週に続き貴重な学びの機会となりました。岡山大学の先生方ありがとうございました。
【講師の先生方】
■文化(文学・芸術・歴史・国際・心理)
グローバル・ディスカバリー・プログラム 准教授 山本由美子 先生
■教育(小・中・高校・生涯・保育・心理)
大学院教育学研究科(国際学都おかやま創生本部) 教授 橋ヶ谷佳正 先生
■社会(経済・法学・地域)
大学院社会文化科学研究科 教授 田口雅弘 先生
■環境(理・工・科学・宇宙・生物・建築・農・情報・防災)
大学院自然科学研究科 准教授 井上麻夕里 先生
■医療(看護・医・薬・福祉)
大学院ヘルスシステム統合科学研究科 教授 松尾俊彦 先生
橋ヶ谷先生 山本先生 松尾先生 田口先生 井上先生 座談会(田口先生) 座談会(橋ヶ谷先生) 座談会(井上先生) 座談会(松尾先生) 座談会(山本先生)