「3年」カテゴリーアーカイブ
大学入学共通テスト出願の説明会を行いました。
9月10日(金)、3年生のLHRで大学入学共通テストの出願に関する注意点などを進路担当の先生から行いました。各教室にオンラインで中継し、先生がスライドを用いながら丁寧に解説しました。生徒も皆真剣に聞いていました。この手続で一気に現実感が出てきますね。慎重に間違いなく手続きを進めましょう。
ひたぶる学習会
8月2日から、3年生の希望者が参加する勉強会が行われています。朝7時30分~夕方6時20分までの長時間ですが、ここで「勉強の体力」と粘りを身に付けていきます。エアコンの効いた中、「ひたぶるに」みんな取り組んでいます。頑張れ受験生!
真夏のセト☆フェスが行われました。
7月28日,総合的な探究の時間の発表会である「真夏のセト☆フェス」が開催されました。1年生は地域課題を探究する「セト☆ラボ」の発表を,2年生は地域から学問へSDGsで考える「S☆ラボ」の中間発表を行いました。5月に行われた「地域の方を囲む会」に来てくださった地域行政の方々をはじめ,大学や他校の先生,企業の方などが「瀬戸高の先生」としてお越しくださり,生徒の発表に耳を傾けてくださいました。
1,2年生の発表の後は,体育館で3年生2名の代表発表がありました。3年生はセト☆ラボ,S☆ラボを経て,自分の進路や夢をデザインする「D☆ラボ」に取り組んできました。代表の2名はステージ上で堂々と発表し,下級生に探究活動のお手本を見せてくれました。また,指導助言者として,岡山県立大学保健福祉学部看護学科長の住吉和子様とRockwellJapan代表の祇園涼介様による講評と質疑応答もありました。放課後はお二人による座談会もあり,充実した一日となりました。さらに,赤磐市立吉井中学校の生徒5名も丸1日参加してくれました。高校生のお兄さんお姉さんたちの頑張る姿はどうでしたか?
3年生「D☆ラボ」代表発表者・タイトル
・胡 若那 「ヘアースタイルどねーしょー ヘアードネーション」
・芳形和紀 「ナマズの天むす~瀬戸高生の心を包み込め~」
3年 胡さんの代表発表 3年 芳形君の代表発表 講評と指導助言 「瀬戸高の先生」たちです!