
共通テストまでのカウントダウン!!
この写真にはありませんが、この横には卒業式までのカウントダウンも書かれていました。 ゴールまでの見通しをもって自ら取り組む姿を頼もしく思います。
共通テストまでのカウントダウン!!
この写真にはありませんが、この横には卒業式までのカウントダウンも書かれていました。 ゴールまでの見通しをもって自ら取り組む姿を頼もしく思います。
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日から3年生は補習がスタートです。昨日今日の2日間は、間近に迫った共通テストを見据えての演習模試です。
自分のHRでの受験ではなく、共通テストの受験番号順に並び変えて受験しました。最後の追い込みでもあった冬休みの勉強の成果を発揮すべく、みんなの表情は真剣そのものです。
共通テストまで後9日…3年生全員がベストを尽くせますように!!
※山陽新聞に掲載されました。
3年生の2名が昨年から取り組んできた、「ラッピングももちゃり」がついに走り出します。二人は岡山市のレンタル自転車である「ももちゃり」の地域公共交通の補完としての普及促進を考え,岡山市交通政策課に相談し,運営委託会社のサイカパーキング(株)岡山支店やマスキングテープ大手のカモ井加工紙(株)と連携して,ラッピングももちゃりを走らせる企画を2年次から進めてきました。当初の予定より遅れてしまいましたが,そのももちゃりがついに走り出します。どこかで目撃するかもしれませんね!
※今回は3台のラッピングももちゃりを製作しました。
期間 令和3年12月20日(月)~令和4年1月14日(金)
場所 ももちゃり岡山市役所ポートから貸出スタート
10月6日(水)1年生を対象に,県内の企業等の方々をお招きして講演会を開催しました。各分野の10企業等の方々が瀬戸高校の先生になってくださいました。仕事内容の紹介や,企業の社会的な役割やSDGsに関連した取組,高校生への具体的な課題の投げかけなど,生徒にとって社会とのつながる貴重な体験となりました。放課後は,2,3年生の希望者も参加し座談会を行いました。講師の先生方も時間が許す限り様々な話をしてくださいました。生徒も熱心に質問をしたり,メモを取ったりして充実した時間となりました。講師の先生方お忙しい中ありがとうございました。