CT直前集会開催!!3年生は燃えています!!!

瀬戸高校では,本日1月11日(木)7限に,3 年生を対象にCT(大学入試センター試験)直前集会を開催しました。今週末1月13日(土)~14日(日)にかけて行われる大学入試センター試験に向けて「ひたぶるに」頑張ってきた生徒達の,決意に満ちた表情には,教職員一同胸が熱くなり,「3年生全員が平常心で全力を出し切る」ことができるよう祈るばかりです。

集会では,最初に学年主任(吉村教諭)が,激励の言葉を贈りました。

続いて,乙部憲彦 校長が,熱い思いを込めた激励の言葉を贈りました。概要は次の通りです。

入試直前 脳科学からみる受験のポイント ~脳を最大限働かせる方法 ~

1 脳はいつもと違うと萎縮する ふだん通り!

食事,寝る前,休み時間 のポイント

2 脳は失敗すると萎縮する

前日,当日 のポイント

3 脳を最大限発揮

食事,温度調節,姿勢,マイ・ゾーン,リラックス気分転換 についてのポイント

4 脳の落とし穴

思い込みに注意

5 その他

見直しは、もう一人の自分に!

そして最後に,生徒達の持つ「脳力」が最大限発揮されるよう願いを込めて3年団担任一同から,脳が直接摂取できるエネルギー=糖分=チョコレート(KitKut)を,参加生徒全員に手渡し,無事閉会しました。

なお,明日1月12日(金)午前,3年生はそれぞれセンター試験会場(岡山大学・岡山理科大学・就実大学・山陽学園大学のいずれか)の下見に出かけます。

保護者の皆様,センター試験当日は,厳しい寒さとなるようです。お子様の体調管理には十分に御留意ください。初日の全科目終了予定時刻は18:10。会場の外へ出る18:30頃,外は真っ暗です。それぞれの思いを胸に,寒く暗い中を疲れて帰宅するお子様方が,最終日に向けて頑張る強い心を持つために,御家族の温かい見守りと励ましのほど,何卒よろしくお願い致します。

本校教職員一同,3年生全員に良き未来が訪れますよう,心より願っております。

May the force be with you!

謹賀新年&3学期が始まりました!

新年明けましておめでとうございます。

昨年は,本校教育活動にご協力いただきまして誠にありがとうございました。

2018年は,本校の創立110周年を迎える年となります。更なる発展を目指してまいりますので,本年もよろしくお願いいたします。

本校では,本日1月9日(火)より,3学期が始まりました。本日は始業式後,1・2年生は宿題考査,3年生は大学入試センター試験演習と,生徒たちは初日から「ひたぶるに」高みを目指して努力を重ねています。温かく見守っていただければ幸いです。

さて,始業式にあたり,本校 乙部憲彦校長が浮世絵画家 葛飾北斎・応為親子の作品を挙げて,日本を見つめなおすことについて式辞を述べました。結びには,故 双葉山関の「本場所は稽古のように,稽古は本場所のように」という言葉を引き合いに大学入試センター試験を控えた3年生にエールを送りました。

 

今学期は,3年生は1月13・14日に大学入試センター試験,1・2年生は1月26日にウォーキング大会があります。まだまだ寒くなりますが体調を整えて,この大一番に白星を上げてもらいたいと思います。

 

終業式が行われました

本日12月22日(金)、瀬戸高校では、2学期の終業式が行われました。式に先立って行われた表彰式では、弓道部、ホッケー部、ソフトテニス部、バドミントン部、書道部など多くの部活動が優秀な成績をおさめました。

終業式では、教頭の式辞の中で、2学期の振り返り、各学年に向けたエールと今後の過ごし方のアドバイス等をいただきました。冬休みに入りましたが、1・2年生は28日(木)まで補習、3年生は補習にファイナル模試とまだまだ学習は続きます。

一年も残りわずかとなりましたが、生徒と共に、これまでの学習を振り返りながら、さらに充実した内容にして参りたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

 

 

1・2年:平常授業、3年:特別授業です!

瀬戸高校では、12月15日(金)から、1・2年生は平常授業に戻り、3年生は大学入試等に向けての特別授業(2月21日(木)まで)となります。

1・2年生は、定期考査を終え、また新たな気持ちで授業に取り組んでいます。3年生は特別授業となり、より入試等を意識した授業が行われています。入試に向けて、一人ひとりがベストを尽くすことができるよう、本校教職員も全力で指導にあたりたいと思います。

なお、終業式は12月22日(金)です。

3年学年集会

12月5日(火)は、3年生にとって最後の学年集会が行われました。

主に進路課の丹原先生より、入試に向けての諸注意に関する話があり、生徒は真剣に聞いている様子でした。

集会の最後には生徒課の松本先生、教務課の西崎先生より、今後の過ごし方についての話がありました。

受験が終わりすでに進路が決まっている生徒も、これから受験の生徒も、瀬戸高3年団全員が一丸となって、受験という大きな壁を乗り越えて欲しいです。

 

寒さが本格的に厳しくなって参りました。保護者の方々におかれましては、ご家庭でのお子様の体調管理に十分気を付けていただけますと幸いです。