センターまであと12日!

令和になって初めての新年になる2020年,何事にも「令和初」というワードが飛び交うなか,今年で最後となる令和2年度大学入試選抜大学入試センター試験。

瀬戸高3年生も最後のセンター試験を受験する準備が着々と進めております。年明け最初の登校である本日1月6日と7日の2日間,センター試験にむけ,3年生は実践マーク演習に取り組んでいます。本番と同じ時間割で模擬試験を受け,当日のシミュレーションをしました。

なかには,模擬試験開始の1時間以上も前にきて勉強をする3年生の姿も見受けられ,正月気分はどこへやら,どの生徒も受験生の顔に仕上がってきております。センター試験まであと12日!最後まで走り切ります!

冬季補習が終了しました!

本日で冬季補習が終了しました。

令和元年12月28日(土)~令和2年1月3日(金)まで学校閉庁日となります。教職員は原則として不在ですのでご理解のほどよろしくお願いします。長期休業明けの流れは以下の通りです。

《全体》

令和2年1月8日(水)に始業式が行われ、その後宿題考査があります。

《2年生》

令和2年1月6日(月)・7日(火)に新春学習会(希望者)を開催します。

《3年生》

令和2年1月6日(月)・7日(火)にセンター練習がありますので一足先に登校し、センター試験に向けてラストスパートです!

年明けに元気な姿で会えることを楽しみにしています!

よいお年をお迎えください。

3年生・学習マラソン「ひたぶる学習会」&2年生「真夏の学習会」

7月31日(水)で,前期補習が終了し,今日から8月,夏真っ盛りです。瀬戸高生も真夏の太陽のように燃えています!

3年生は「夏を制する者は受験を制す」の言葉通り,8月1,2,3,5~8日で「学習マラソン・ひたぶる学習会」と称して,朝から夕方まで,慣れ親しんだ教室で長時間に及ぶ自学独習をして,合格という夢を叶えるための知力・体力・精神力を磨きます。

同様に,2年生も8月1,2,5日の3日間,「真夏の学習会」と称して,各日8:25~15:30,平常授業と同じ時間机に向かい,自分の限界に挑戦します。

保護者の皆様,頑張るお子様を,ぜひ応援してあげてください。

卓球部 第58回岡山県高等学校総合体育大会卓球の部(学校対抗)に出場しました!

6月1日(土),きびじアリーナで開催された「第58回岡山県高等学校総合体育大会卓球の部(学校対抗)」に男子部員5名,女子部員8名が出場しました。

当日は快晴で,生徒たちも気持ちよくプレーしていました。

今回の大会で,3年生は引退です。

今までお疲れさまでした。

《3年男子部員の感想》

今回の大会は,3年生にとっては最後の大会でした。

男女とも1回戦敗退だったけど,全力は出し切れました。

2年間と少しの間,楽しく活動することができ,忘れられない思い出になりました。

1・2年生は,部活動も勉強もがんばって,悔いの残らないようにしてほしいと思います。