4月15日(金)、LHRの時間に1年生は校内オリエンテーションを行いました。 教室の位置を確認し、各担任から場所の説明を受けました。


4月15日(金)、LHRの時間に1年生は校内オリエンテーションを行いました。 教室の位置を確認し、各担任から場所の説明を受けました。
4月13日(水)6・7限、総合的な探究の時間 「ひたぶるタイム」 が行われました。校長先生から、探究活動についての講話の後、キャリア担当から1年間の流れやセト☆ラボについての説明があり、生徒は熱心にメモを取りながら聞いていました。今後は、9つあるプログラムの中から興味のあるものを自分で選択し、チームに分かれて探究活動をしていきます。今日はそのチーム決めを行いました。生徒からは、「周りの人と話し合いながら進められて楽しかった」などといった感想がありました。
3月18日(金)に、3学期終業式を実施しました。各HRからオンラインで参加しました。
校長先生のお話で1年間を振り返った後、生徒課の先生から春休みの過ごし方についてのお話もありました。
今日で区切りではありますが、来週3日間は補習があります。1年間の締めくくりがしっかりとできるよう、補習が終わるまで全員で頑張っていきましょう!!
3月17日(木)4時間目に、この3月に卒業した3年生の話を聞く会を実施しました。2年生は体育館で、1年生は各HRからオンラインで参加しました。
総合型、学校推薦、一般‥と、合格した入試形態別に話を聞き、受験を終えての反省だったりアドバイスであったり‥と、身近な先輩からの実話は、後輩達の心にも響いたようでした。真剣に話を聞いてメモをとっている生徒がよく見られました。
話をしてくれた6名の卒業生の皆さん、今日は本当にありがとうございました!
高校入試のための登校禁止期間が終わり、今日から特別授業開始です。
1・2年生ともに午前中4時間の授業です。
コロナ感染予防のため停止になっていた部活動も段階的に再開していて、徐々に本来の学校生活が戻ってきました。
終業式までのラスト1週間、1年間のまとめができるよう頑張りましょう!!