生徒総会が行われました

5月10日(金)本校体育館にて生徒総会が行われました。

生徒会と各委員会の委員長が壇上へ上がり、昨年度の報告と今年度の計画について審議されました。

瀬戸高校をさらに盛り上げていけるよう、各委員会を中心に様々な活動にみんなで取り組んでいきましょう!

3年次 D☆ラボ 始動!

  4月17日(水)7限のひたぶるタイム(総合的な探究の時間)で、3年次の「D☆ラボ」が始まりました。2年次3学期から始まった「D☆ラボ」では、高校での探究活動や学びを振り返り、卒業後の進路志望先での「学びの設計書」を書いていきます。担任の先生から「自分の思いを言葉にする」「文章にする」ことの大切さを聞いた後、自分の「夢」を言葉にしようと奮闘する姿が見られました。

英語講演会

3月15日(金)木村達哉先生を講師としてお招きし、「あなたの人生と英語」と題してご講話いただきました。木村先生は、元灘中高校英語教師で現在は作家・タレントとしてご活躍されています。本校で使用している英語教材の著者でもあります。

生徒たちは、木村先生のお話を聞きながら、自身の勉強への向き合い方を振り返っているようでした。英語教材を使った自習の取り組み方も実演してくださり、たいへん為になりました。木村先生、ありがとうございました。

3年生の話を聞く会

3月14日(木)「3年生の話を聞く会」として、受験を乗り越えた卒業生8名が自身の体験談や後輩へのアドバイスなどについて話をしてくれました。進路決定の時期や学習法、モチベーションの保ち方など3年生の努力と工夫が詰まっていました。

1・2年生は、真剣に3年生の話を聞いおり、実体験の言葉の重みが一人ひとりに響いているようでした。

卒業式予行・3年生を送る会が行われました

2月29日(木)明日に控える卒業式に向けて卒業式の予行が行われました。

予行に先立ち、表彰伝達式が行われました。

 令和5年度岡山県高等学校体育連盟 表彰  3年 藤原颯真

 令和5年度岡山県旭東地区高等学校PTA連合会 表彰 文化功労者  3年 米本愛袈

 令和5年度岡山県旭東地区高等学校PTA連合会 表彰 善行者  3年 延兼稀平

続いて予行では、入退場の練習や礼法指導が行われました。

予行終了後、3年生を送る会では、1・2年生や先生方からのメッセージ動画を視聴し、高校卒業のお祝いと激励がありました。

いよいよ明日は卒業式です。3年間の思い出を振り返り、次へのステップへ踏み出せるような、そんな卒業式にしましょう!