明日はオープンスクールです!!

瀬戸高校では,明日8月22日(火),オープンスクールが開催されます。中学生の皆さん,中学校の先生方,保護者の皆様のお越しをお待ちしております。

8:30~受付

9:00~全体説明会

※事前の申込みは不要です

授業を大切にしながらも,部活動との両立を目指して,日々ひたぶるに(いちずに)過ごしている瀬戸高生の「高校生らしい」姿を御覧いただければ幸いです。

瀬戸高生がハンセン病市民学会に参加し活動を紹介しました(山陽新聞に掲載)

5月21日(日)山陽新聞の朝刊に、本校生徒がハンセン病市民学会に参加し、シンポジウムで活動を紹介した様子が掲載されました。

 

2017年5月21日 山陽新聞朝刊 37ページ 無断複製・転載を禁じます。

(クリックするとファイルが開きます)

授業公開&PTA総会

5月27日(土),午前中,本校で授業公開が行われました。本校の生徒保護者,中学生とその保護者等,総勢67名の方にお越しいただき授業の様子を見ていただきました。生徒たちも来校者の方の視線を気にしながら,やや緊張した様子で授業に臨んでいました。午後からはPTA総会,学年・クラス懇談が開かれ,総計約230名の方にお越しいただきました。

<PTA総会の様子>

 

<絆づくり研修体験の様子>

本校で取り組んでいる絆づくり研修の一部を体験していただきました。「フープくぐりをいかに効率よく行うか」では,チームのコミュニケーションが重要です。

<授業公開に参加いただいた方々の感想>

・学校生活を楽しく過ごせている姿を見れて安心しました。授業も真剣に取り組んでおり,勉強できる環境にあると感じました。

・いろいろな教科を見せていただき,瀬戸高の環境・設備も含め学校生活の様子がよくわかりました。子どもの進学を考えるうえで大変参考になりました。

・生徒に理解してもらいたいという先生方の気持ちがよく伝わってきた。生徒たちも静かに授業が聞けていて,また楽しそうに授業を受けている様子だった。

<PTA総会に参加いただいた方々の感想>

・絆づくり研修が体験できてよかった。どうすれば早くフープをくぐれるかを考えるうちに,他の人のことを自然と思いやりチームの和が深まった。

・子ども達がどのように感じどのように考え行動するのか,想像できた。瀬戸高の安心安全な学校生活がよくわかった。