入学式を挙行いたしました

4月8日(木)、令和3年度入学式を挙行いたしました。

密を避けるため、体育館には新入生と保護者のみが入り、2・3年生は各HR教室からオンラインでの参加となりました。

乙部校長は式辞の中で「しっかりとしたキャリア意識とこれからの時代の変化に対応できる力を身につけてほしい」と話をされました。また、通学時間が長くなる生徒が多いことから「安全への意識を高く持ち、自らの命は自ら守るように」ということを強調されました。

式の後、1年団担任紹介を経て、新入生はそれぞれの教室へ戻り、ホームルーム活動に入りました。

瀬戸高校教職員一同、新入生の御入学を心から御祝い申し上げます。教職員一丸となって、あらゆることに情熱を持って取り組んでまいりますので、本校教育に御理解・御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

本日は誠におめでとうございます。

新クラス発表と退任式

4月7日(水)、新2・3年生のクラス発表と退任式がありました。

クラス発表では昇降口の前に掲示された新クラス名簿を見て歓声があがっていました。

新しい学年・新しいクラスで、気持ちも新たに頑張ってくれることでしょう。

退任式では、昨年度末で本校を退任された先生方の紹介があり、4名の先生方からお言葉をいただきました。

どの先生からも瀬戸高校への愛があふれるお話を聞くことができ、生徒たちは別れを惜しみながら真剣に耳を傾けていました。

退任式は密を避けるため、体育館には3年生のみが入り、2年生は各HR教室からオンラインでの参加となりました。

3学期終業式

3月19日(金)に、3学期終業式を実施しました。密を避けるため、今回もオンラインで行い、1・2年生は各HRで参加しました。

新型コロナウイルスに翻弄された今年1年を振り返り、次年度にむけての心構えや、春休みの過ごし方などを確認しました。

式の後は、各クラスでHRを行い、来週からの補習授業の確認や3学期の振り返りを行いました。

今のクラスで過ごすのも、来週の補習日=後4日です。1日1日を大切にして、今年度のまとめを行っていきましょう。

祝・卒業

3月1日(月)、春を思わせる暖かな陽気の中、無事に第68回卒業証書授与式が行われました。

コロナウイルス感染予防対策として、1・2年生は各教室でオンラインでの参加となり、3年生と保護者、そして教職員のみが体育館で式に参加しました。

在校生の気持ちがこもった送辞、卒業生からの想いがあふれる答辞、在校生が心を込めて歌った『蛍の光』の録音斉唱など、コロナ禍だからこそ工夫して行われた素晴らしい感動的な式典になりました。

卒業式後は、3年生は名残惜しむかのように、友人や先生方・後輩たちと写真撮影をして、学び舎を後にしました。

体育館内も密を避けるために椅子間の距離をあけて配置しています
感動的な答辞でした
オンライン中継の様子です
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!

ウォーキング大会を実施しました!

1月29日(金)、前日までのポカポカ陽気が嘘のように、北風が吹いて時折雪が散らつく寒い1日でしたが、ウォーキング大会を無事実施することができました。 

1年生は桜が丘尾坂峠コース(全行程18.5㎞)を、2年生は鉄砲山登山コース(全行程10㎞)を全員で元気に歩きました。今年度はマスク着用での参加となりましたが、マスクによる息苦しさの負荷を感じさせることがない生徒たちのパワーには驚かされました。

2年生は、昼食後にレクリエーションを行い、クラスの親睦を深めることができました。

普段は決して歩くことのない長距離を、友人と一緒に支え合いながら完歩したことで、他の学校生活では味わえない充実感や達成感を味わうことができたと思います。

これから学校出発です!
坂道はきつい……
2年生!鉄砲山山頂到着!
たくさん歩いた後のお弁当はおいしい!
2年生レクリエーション!全力で楽しみました。