緊張・・・フィールドワーク アポ取り!

 6月15日(水)総合的な探究の時間に、1年生がフィールドワークの予約電話をかけました。1年生は6月22日(水)を中心に、チームで決めた探究のテーマについて直接話を伺うためにフィールドワークに出かけます。「地域の方を囲む会」に来てくださった市役所や役場の方々、自分たちで調べた企業などに、直接電話をかけました。自分たちの探究テーマをうまく説明できるように事前にチームで相談しました。

「これも聞いてみたいなあ。」「こう言われたらどうする?」

「電車で行くから、何時ごろに行けるかな?」

電話をかける前には質問内容を考え、チームのメンバーや担当の先生と電話のやりとりをシミュレーションをし、準備万端。いよいよ電話をかけます。

私たちの探究のテーマは・・・
フィールドワークに行く時間は・・・

 メモや探究活動をまとめた「ひたぶるノート」を見ながら電話をかけました。スマホの扱いには慣れている生徒ですが、電話をかける機会はめったにないので、とても緊張していたようです。「緊張した~~~。もう少しうまく話せるつもりだったのに。悔しい!」「めっちゃ緊張したけど、楽しかった。」「いいですよと、とても気さくに対応してもらえて良かった。」などといった声が聞かれました。急な電話にも関わらず、丁寧に対応してくださりありがとうございました。

 次回は、いよいよ多くのチームがフィールドワークに出かけます。高校生の私たちができることを考えて、疑問を深堀りし、探究活動を続けていきます。ぜひ、今後ともご協力をお願いします。

3年生が1年生にエール!!

6月8日(水)7時間目の1年生「総合的な探究の時間」において、3年生がメンターとして活躍してくれました。3年生が1年生の時、この時期は一斉休校で同じような経験はしていませんでしたが、それ以降の経験を踏まえ、「こうしておけばいいよ」「そこはこう考えてみてもいいかも」等とアドバイスをしていました。ひたぶるノートを見返しながら「1年生の時はこんなことをしてたな~」と懐かしい気持ちにもなったようです。1年生は今日の話を受けて、しっかり探究をしてくださいね♪期待しています!

グループ内ではこのような話をしてました。

3年生「フィールドワークでは何を聞きに行くの?」

1年生「環境に配慮したバスについて聞きたいです。」

3年生「どこに行くの?」

1年生「赤磐市役所に行く予定です。」

3年生「ゴールとしてどこまで求めたい?」

1年生「理想は、市営バスに乗ってもらいたいと思っています。」

3年生「説得力をつけるためには、データがあったほうがいいよ。何かデータがあるか聞いてみたら?」

3年生「赤磐市役所で聞いたら、次に市役所以外で聞けるところを考えてみたら?」

1年生 セト☆ラボ座談会 「赤磐戦略プログラムの方を囲む会」

 1年生が5月18日(水)6・7限にセト☆ラボ座談会「赤磐戦略プログラムの方を囲む会」を行いました。赤磐市の方15名にお越しいただき,グループに分かれて「赤磐市の課題や,そのために行っている取り組み」等,お話をお聞きしました。

 赤磐市の方からは、「生徒のみなさんが熱心に聞いてくれて、聴く姿勢がとても良かった。」「みなさん、しっかりとメモを取ってくれて、司会などの役割を堂々とこなしていてすばらしかった。」「うなずいて聞いてくれたので、こちらも話に熱が入った。」など、ほめてくださいました。

生徒の感想から

 インターネットにある情報だけでは知ることが出来なかった,実際に働かれている方のお話を聞くことが出来た。これから行うフィールドワークでも,高校生なりにできることを考えるために有意義な活動をしたい。

輪になって赤磐市の方の話を聞く様子
資料を見ながら大事なことをメモ

「ひたぶるレク」で絆づくり

 4月28日(木)に、1年生が「ひたぶるレク」を実施しました。まずは、瀬戸高校から瀬戸町総合運動公園まで、約1時間のウォーキングです。マスクを着用して距離を保った上で、話をしながらの移動となりました。午前中は、岡山県レクリエーション協会から髙見博子先生をお招きし、自己紹介をしながらクラスごとにレクリエーションをして親睦を深めました。

ホームルーム委員・体育委員が考えました!

 午後は、ホームルーム委員と体育委員が実行委員となり、「ひたぶるレク」です。サッカー・ドッチボール・バドミントン・バレーボールの4種目に分かれてのクラス対抗戦です。種目決めやルール設定など、企画・運営はすべて実行委員が行いました。

実行委員長より(中山史哉さん・宇垣春那さん)

 レクリエーションを通して、人とコミュニケーションをとることの大切さや、難しさ、コミュニケーションがしっかりとれた時の達成感を知り、体験することができました。大きな声で話したり、話をしっかり聞いたりすることで連係がとれ、クラスや学年がしっかりと団結することができたと思います。

 午後からは各種目に分かれて競技に取り組みました。各種目をホームルーム委員、体育委員で分担し、運営することができました。皆、仲良く団結してレクリエーションを楽しむことができました。

みんなが楽しむには・・・
瀬戸高を出発(報道委員撮影)
髙見博子先生によるレク
クラス対抗 その1
クラス対抗 その2(報道委員撮影)

1年生 セト☆ラボ座談会「地域の方を囲む会」

探究活動に前のめり!

 1年生が、4月27日(水)6・7限のひたぶるタイムの時間に、セトラボ座談会「地域の方を囲む会」を行いました。 岡山市・和気町・備前市・瀬戸内市・赤磐市の地域振興関係者の方、公民館の方など14名の方々にお越しいただき、グループに分かれて「地域の具体的な課題とその対策」等、お話をお聞きしました。

 講師をしてくださった方々からは、「しっかりメモを取ることができていた」「前のめりで話を聞いていた」「目を見て熱心に話を聞いてくれた」等、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。また、「1つでも2つでも高校生のアイディアがもらえればと思う」、「地域の課題について、高校生と一緒に考えていくことができれば嬉しい」などの言葉をいただきました。

生徒の感想から 

さまざまな取組をしていることを知ることができた。高校生ができることを考えるのは難しいが、今日の話をきっかけに、しっかりと探究活動を行いたい。

地域の方の話を聞く
話を聞いてメモ