平成27年10月25日(日),岡山市東区瀬戸町江尻レストパークにおいて開催された県新人ホッケー大会において,男子チームが第1位,女子チームが第2位となりました。その結果,男子チームが,11月13日(金)から山口県で開催される平成27年度中国高等学校新人ホッケー大会への参加が決定しました。この後2週間,万全の準備をして大会に臨み,上位に進出することを期待しています。
「部活動」カテゴリーアーカイブ
JRC部 花の苗を植えました
10月20日(火)
3年生の保護者の方より「キンセンカ」「なでしこ」などの花苗,約500株をJRC部へ御寄付いただきました。
まず,19日(月)に1年生の教室の南側花壇の草取り・耕地に全員で取り組み,翌日4時から苗を定植していきました。水やり当番を確実に回して,少しでも長く楽しめるように管理していきたいと思います。
また,10月の「エコキャップ」は70kgも赤十字社岡山県支部へ持参することができました。なるべくきれいに洗浄した物を提供していただくと,選別する部員も助かります。今後も校内・校外での回収を呼びかけていきますので,御協力を宜しくお願いします。
バドミントン部 平成27年度 備前支部秋季地区大会
全日本ジュニア岡山県予選ベスト16に入りました!-バドミントン部-
7月27日(月)~29日(水)に行われた,全日本ジュニア岡山県予選女子ダブルスでベスト16に入り,地区のシード権を獲得しました。
吹奏楽部の活動:プロ奏者による直接指導の機会に恵まれました。
先日7月14日(火),本校吹奏楽部では,日本が誇るプロトランペット奏者・高見信行さん(岡山県生まれ)を講師にお迎えする機会に恵まれ,15:45~18:00までの短い時間でしたが,主にコンクール曲「ファンタスマゴリア」の全体合奏を見ていただきました。
その後「トランペット吹きの休日」などを独奏で演奏していただきました。間近で聴くトッププロの迫力ある演奏に圧倒され,部員一同感動しました。最後に30分ほどトランペットパートの楽器講習をしていただき,短いながらも大変貴重な,濃厚なレッスンをしていただきました。「自分がどういう演奏したいか考えながら吹く」ことと,「お客さんにどのような演奏を聴いてもらいたいかを考えて演奏すること」を何度も繰り返し強調されました。
先生に教えていただいたことを大切にして今後の演奏活動により一層取り組んでいきたいと思います。
※高見 信行さんのプロフィール
岡山県生まれ。 2003年東京藝術大学音楽学部を経て, ベルリン “ハンス・アイスラー”音楽大学 及び,ロストック音楽大学大学院を最優秀にて修了。 第75回日本音楽コンクールトランペット部門にて第1位 及び,第19回日本管打楽器コンクールトランペット部門第2位受賞。ソリストとしてフォアポンメルン州立歌劇場交響楽団,ライプツィヒ中央ドイツ室内フィルハーモニー,ライプツィヒ州立吹奏楽団,東京フィルハーモニー交響楽団,神奈川フィルハーモニー管弦楽団,岡山フィルハーモニック管弦楽団他と共演。音楽祭オーケストラメンバーとして,サイトウ・キネン音楽祭,シュトゥットゥガルト国際バッハアカデミーフェスティバル,PMFなどに参加。ライプツィヒ放送交響楽団トランペット奏者,ライプツィッヒ歌劇場管弦楽団首席トランペット奏者を歴任し,2013年秋より 本拠地を日本に移し活動を開始。現在,横浜シンフォニエッタ,岡山フィルハーモニー管弦楽団 各団員,財団法人地域創造登録アーティスト。