弓道部 中国大会個人優勝!

少し前のことですが…

11/20に島根県出雲市で行われました、中国大会に行って参りました!

IMG_5435

IMG_5432

[開会式]

出雲大社の膝元、通称カミアリーナという体育館での試合、普段引き慣れない場所での試合でも選手はしっかりと実力を発揮してくれました!

個人戦では、2年男子2名、1年女子1名が出場し、結果、男子個人優勝を果たしました!

他は惜しくも入賞できませんでしたが、瀬戸高校弓道部初となる中国個人優勝ということで、本人も大きな自信につながったと思います。

IMG_5569

表彰式の様子

団体戦では、予選を7位同中で通過し、決勝トーナメントに進出しましたが、トーナメント1回戦で12-7と完封され、結果ベスト16でした。

しかし、最後には選手全員がすっきりした顔で、最後まで岡山県の応援をしていた姿が印象的でした。

学ぶことの多かった中国大会であり、また今までの積み重ねが間違っていないと感じることのできた試合となったようです。

学生の本分である定期考査にも全力で挑み、また春に向けて練習を積んでいきますので、これからも応援していただけると幸いです。

次の試合はクリスマス、宇都宮にて行われる全国選抜大会へ、男子個人が行って参ります。

 

長文失礼いたしました。

またいい報告ができるようにがんばって参ります!

 

 

アルテピア瀬戸慰問演奏会(^o^)

11月21日(土)14:00~15:00,瀬戸町江尻にある介護老人保健施設アルテピア瀬戸にて慰問演奏会を開催しました。

吹奏楽全体合奏では音が大きくなってしまうので3人~5人でアンサンブルを組んで演奏しました。曲はジブリ映画より「さんぽ」「いつも何度でも」、演歌「川の流れのように」「津軽海峡冬景色」、昭和の歌謡曲をメドレーにした「お達者めどれー」などご年配の方々に楽しんでいただけるプログラムを準備しました。吹奏楽だけでなくハンドベルの演奏も披露しました。「どんぐりころころ」や「もみじ」では皆さん懐かしそうに口ずさまれておりました。最後の曲は「ふるさと」で部員と共に会場全員で合唱をしました。皆様にも楽しんでいただけたことと思いますが、部員もとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

この度はボランティアで演奏させていただきましたが私たち部員の方が多くのことを学ぶことができました。お客様にもっと笑顔になっていただける演奏を目指して、今後の演奏活動により一層取り組んでいきたいと思います。

IMG_1579 IMG_1588 IMG_1582

中国高等学校新人剣道大会 女子団体出場決定

11月7・8日に津山東体育館で行われた,岡山県高等学校剣道新人大会 兼第18回中国高等学校新人剣道大会予選会において,女子団体で中国大会出場が決定しました。
準々決勝で津山東高校に敗退しましたが,その後,出場枠の最後の一つをかけ,5位決定戦に臨み,見事勝利することができました。

これも普段より応援してくださっている方々のおかげと感謝申し上げます。

本大会は3月に広島県廿日市で行われます。

稽古を重ね,良い結果を報告できるよう頑張りますので,応援宜しくお願いします。

中国高等学校新人剣道大会

弓道部 中国大会・全国選抜大会へ行ってきます!

 

弓道部からのご報告です!

まずは9月19日,20日に行われた県新人大会兼中国大会予選におきまして,

男子 個人 優勝と第3位,男子 団体 5位,女子 個人 9位入賞を果たしました。

それに伴いまして,11月20日から行われます,中国新人弓道大会(於:出雲市)に出場が決まりました。

2015112-2
終了後男子全員で集合!

 

また先日,10月31日,11月1日に行われた,弓道選手権大会兼選抜予選大会におきまして,男子 個人 が優勝!

12月24日から行われる全国弓道選抜大会(於:宇都宮)への出場権を得ました!

2015112-1
表彰式の様子

クリスマスに宇都宮餃子をしっかり食べ,最後まで戦い抜いてきます!

努力が実り,上位大会への出場がかないましたが,さらに上を目指し,また個人のがんばりが団体にしっかり還元できるよう,部員一同練習に励みます!

文学部員大活躍!

教育時報11月号「創作の広場」のコーナーに,本校文学部の生徒の作品が掲載されました。

自分の思いを素直に飾らず表現し,こちらが励まされる,温かい気持ちになれるようなとても素敵な作品です。

文学部では,毎週「お題」を決めて,作品を作ったり,部員持ち回りの「リレー小説」を書いたり,合評会を開いて学び合ったりと楽しく活動をしています。