3年生の探究活動が新聞に取り上げられました。

3年生の3名が,2年次から取り組んできた水産資源と郷土の食文化についての探究活動が,山陽新聞に取り上げられました。3人は近隣の川でなまずを釣り上げ,生態の観察や新たな食材としての活用などを探究し,たくさんのメニューも考案し,試食会を行ってきました。今後の展開が楽しみです!

山陽新聞 7月14日掲載
※クリックで拡大します

野球部が初戦に勝利しました!

7月10日(土)、夏の高校野球岡山県大会が倉敷マスカットスタジアムで開幕しました。本校野球部は開会式後の第1試合で岡山御津高校と対戦しました。立ち上がりは硬さが見られましたが,徐々に流れをつかみました。好機での適時打や相手の失策で確実に加点し,エースの安部君の力投を失策ゼロの堅い守りで支え,7対2で見事勝利しました。本校の夏の大会の勝利は2017年以来です。次は倉敷工業との対戦(7/14 マスカット)となります。応援よろしくお願いします。 

※雨天中止試合の影響で7/15に変更されました。

岡山御津 100100000 計2点
瀬戸   01022002 - 計7点

山陽新聞  7月11日掲載
  ※クリックすると拡大します。

県総体で準優勝しました。

弓道部が県総体に出場し、女子団体が予選通過6校による決勝リーグを戦い、準優勝を果たしました。 惜しくもインターハイ出場を逃しましたが、3年生は、全力で部活動に打ち込んできたすべてをぶつけることができ、悔いのない大会となりました。
 今後は、3年生が引退し1・2年生中心の新体制となります。先輩たちの残してくれた精神を受け継いで、今後も一所懸命練習していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 

令和3年度高校生美術コンクールで入賞しました!

倉敷芸術科学大学で行われた「令和3年度高校生美術コンクール」で、本校美術部の部員3名が入賞しました。例年このコンクールでは、5時間でテーマごとに作品を描いて審査されますが、今年は新型コロナウイルスの影響で各校で顧問が時間を測っての制作となりました。そのため全部門共通のルールとして、制作時間が1時間短い4時間での実施となりましたが、限られた時間の中で、部員たちは毎日1時間ずつ4時間かけて作品を制作し、見事入賞を果たしました!

・静物デッサン部門 金賞 3年 藤村 真弓 (左)

・静物デッサン部門 金賞 1年 春摘 桃花 (右)

・油彩静物画部門 銀賞 2年 平松 優奈 (中央)              

ソフトテニス(個人)旭東地区準優勝!(^^)!

5月1日(土)に,備前テニスセンターで「令和3年度全日本・中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)旭東地区予選会が行われました。本校からは,男子7ペア,女子4ペアが出場しました。

男子:井本海希(3年)・森下幹太(2年)ペアが準優勝,女子:岡本彩瑛(2年)・岡本未来(1年)ペアがベスト8に入り,6月5日(土)・6日(日)に行われる県総体への出場が決まりました。

準優勝おめでとう!いい笑顔です。

また,5月2日(日)には団体戦の交流会があり,男子瀬戸Aチームが3位に入りました。

男子瀬戸Aチームの面々!五月晴れによく似合う笑顔ですね。