県総体 バドミントン 学校対抗男子 ベスト8に入りました!

6月1日(土),2日(日),8日(土)に県総体がありました。女子学校対抗の部は,1回戦で総社高校と対戦しました。3時間に及ぶ熱戦でしたが,2-3で惜敗しました。
男子は,1回戦で第6シードの津山工業高校と対戦し,3-2で勝利! その勢いに乗って,2回戦の玉島商業高校戦も3-2で勝ちました! 準決勝の倉敷工業高校戦は,1-3で惜敗しましたが,5年ぶりのベスト8に入りました。
個人戦ダブルスは,男子が2組,女子は3組が出場しました。どのペアも善戦しましたが,最高位は,女子 今田・立石組のベスト48でした。個人戦シングルスは,増田さんが初出場しました。津山工業の選手相手に善戦しましたが,惜しくも1-2で1回戦敗退でした。応援に来て下さった保護者の皆様,OB・OGの皆様,ありがとうございました。
これからは,1・2年生主体の新チームになります。部員一同,秋の県大会男女出場を目標に張り切っていますので,今後ともご声援をよろしくお願いいたします。

3年生女子主将

「本当に、高校でバドミントン部に入ってよかったと思う。素晴らしい先輩に出会い、部長(主将)になって、信頼できる同級生と優しい先輩に囲まれて、良い経験をすることができた。……これからも後輩たちには部活動を一生懸命頑張ってもらって、まずは地区大会を勝ち上がって、県大会でも一つでも多く勝ち残ってほしいと思う。」

3年生男子主将

「学校対抗でベスト8に行くことができてよかった。一方で個人戦で力を出し切れず悔しい部分もあった。部活動で築いてきた集中力、あきらめない心を受験につなげていきたい。」

2年生女子新主将

「県総体シングルスが終わったら3年生が引退してしまう。もう聞くこともできないし、不安がたくさんある。3年生がいなくなったら部活動に楽しさがなくなると思っていたけど、今は先輩たちがいた部活が好きだから、私もしっかり継ぎたい。」

2年生男子選手

「体勢が崩れると、相手が強ければ強いほどラリーに置いていかれるので、体幹としっかりした下半身を作りたいと思った。」

 

2年生学年集会がありました

定期考査終了後、2年生学年集会を行いました。

学年主任からは「修学旅行の事後アンケートでは評価が高く、思い出に残る良い修学旅行になったと思うが、スマホばかり見ている生徒が気になった。」というお話がありました。

ご家庭でもスマホの利用時間について考え直してみてください。

また、進路指導課からは「今週末の模試に向けてしっかり準備をしよう。スマホはWEBで見られる対策問題やポートフォリオの入力に活用を。」というお話がありました。

7月13日(土)は進研模試です。今回から志望校も記入するようになりますので、ご家庭でも進路について話をしてみてください。

教務課からは「提出物をきちんと出そう。夏休みの課題は他校より少ないので、きちんとした学習にしよう。夏休み明けの課題考査から5教科になるので頑張ろう。」というお話がありました。

生徒たちは考査終了直後で少し疲れた様子も見られましたが、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。これからますます忙しくなってきますが、まずは7月13日(土)の進研模試で自分の力を発揮できるよう、体調を整え、しっかり学習に励んでくれることを願っています。

 

カテゴリー: 2年

第2回定期考査が終わりました。

7月10日(水) 第2回定期考査(期末考査)が終わりました。

全員ほっとした表情です。

一息つく暇もなく明日から授業です。

そして、13日(土)は進研模試があります。(3年生は14日も)

1年生にとっては初めての校外模試となります。頑張りましょう。

 

第2回定期考査終了後の1年学年集会の様子です

 

 

 

 

 

 

もうすぐ第2回定期考査です

今週7月4日(木)から第2回定期考査が始まります。

職員室は考査終了まで入室禁止ですが、先生方はいつでも質問を受け付けています!

わからないところはしっかり質問をして、自信をもって考査に臨みましょう。