2年生保護者対象土曜日講座

1月30日(土)本校社会科教室で2年生の保護者の方を対象とした土曜日講座を実施しました。今回は講師をお招きして進路講演会を行いました。

講師:香川大学キャリア支援センター准教授 山崎裕正氏

演題:『社会と大学の「現実」を知って,子供の「進学」を考える ~瀬戸高校保護

者のための進路セミナー~ 』

山崎先生は子どもの進路を考えるポイントとして「社会・企業の変化と求められる人材像」,「大学の出口(就職)の実情」,「賢い進路・大学選びと保護者の役割」を挙げ,これらについて大変わかりやすく説明してくださいました。

 

 

2年生保護者対象土曜日講座のご案内

2年生保護者対象の土曜講座が行われます。申し込みされていない方も参加できます。今回は香川大学の山崎先生の講演会です。

 

日時   平成28年1月30日(土) 9:30~11:00

<受付> 9:00~  (3棟3階社会科教室前)

<駐車場> 3棟北側および桃友会館東側など

 

場所   社会科教室(3棟3階)

※上履き,及び下履きを入れる袋をご持参ください。

 

内容   保護者対象進路講演会

『社会と大学の「現実」を知って,子供の「進学」を考える

~瀬戸高校保護者のための進路セミナー~』

香川大学キャリア支援センター准教授 山崎裕正(やまさき やすまさ)先生

 

○子どもの未来はどうなる? 「社会・企業の変化」と「求められる人材像」を知る

○大学の出口(就職)の実情とは

○賢い進路・大学選びと、保護者の役割

1年生 課題研究発表会

先日1月20日(水),1年生は総合的な学習の一環で,クラスごとに課題研究発表会を行いました。自分が興味・関心を持つ事柄について,自ら調べ,知識を深め,工夫を凝らした発表資料を用いて熱弁をふるう生徒達の姿は,大変頼もしいものでした。

プレゼン発表のスキルは,これからの社会活動で必須と言っても過言ではありません。瀬戸高校では学力のみならず,このような「生きる力・伝える力」を育成することにも,学校を挙げて取り組んでおります。本校の教育活動に対するより一層の御理解・御協力を賜れば幸いでございます。

何卒よろしくお願いいたします。

IMG_2008 IMG_2012

人権教育LHRを行いました。

本日1月15日(金)7限,1・2年生を対象に,「みんなで防ごうデートDV~ステキな恋愛のルール~」と題して,人権教育に関するロングホームルームを本校体育館で行いました。

講師に市場恵子(いちば けいこ)先生をお迎えして,デートDVをメインテーマに,男女交際の正しいあり方や,あらゆる暴力はどのような理由があっても肯定されるものではないこと,嫌なことははっきりと「嫌だ」と言える男女関係・人間関係を作り上げることが大切であるということを,美しいギターの旋律に乗せて,アニメーションやスライドを交えながら楽しく語っていただきました。生徒たちは「いつでも,誰にでも起こり得るのがDVであるから,決して他人事と思わないで。」という,市場先生のお話に真剣に耳を傾けており,自分自身の生活を改めて考える良い機会となったようです。

 

IMG_1998

 

2年生進路講演会

12月15日(火)6・7限の総合的な学習の時間に,高松高等予備校より太田浩二氏を講師としてお招きし,2年生を対象とした「進路実現に向けて」という演題の講演会を実施しました。豊富なデータに基づきながら,「入れる大学」より「入りたい大学」を選択することが大切なことや,進路実現に向けて今何をなすべきかを,熱く語っていただきました。