7月7日(金)放課後、2年生13名、3年生3名が探究学習メンターとして桜が丘中学校へ訪問し、中学3年生の探究活動について、活動の方向性やスライドについてアドバイスをしました。
緊張しながらも、中学生の質問や相談に優しく、かつ、教員も顔負けぐらいな的確なアドバイスをしていました。
これまでの自分たちの経験が生かされる貴重な機会になりました。



4月28日(金)LHRの時間に、進路探究のLHRをおこないました。同じ学問分野で同じ学部名であっても、それぞれの大学によって研究分野の特色があることを知り、自分の気になる大学や学びたい学問について考えることができました。
総合的な探究の時間の活動でも、自分たちの探究テーマに関連する研究をしている大学の先生に話を聞きに行くこともあります。いろんな発見があり、フィールドワークが楽しみです。
また、スタディーサポートの結果から自分の得意・不得意を把握し、学習目標を立てました。今年の2年生の目標の一つは、「なりたい自分になる」ために知的好奇心をきわめて苦手なことにも挑戦することです。今年も、大いに学び、大いに楽しみます!