厳かな雰囲気でキャンドルサービスが行われました。
合唱コンクール,第1位 は2組でした。
3月30日木曜日、赤磐市立磐梨中学校の生徒有志のみなさん18名と熊山橋・熊山駅周辺の清掃ボランティアを行いました。
今回の合同ボランティアは、昨年度末に磐梨中学校出身の本校1年生4名が磐梨中学校の生徒会と企画を行い、実現したものです!
昨年度1年生は、ひたぶるタイム(総合的な学習の時間)を使って『地域調べ・地域貢献』について課題研究を行ってきました。2月には地域振興関係者を囲む会も実施され、自分の住む地域の魅力や課題について、さらに理解を深めることができました。そのような中で、『自分たちにできること』は何なのかと考えたところ、今回のような生徒主体の企画が生まれたようです。
さて、ボランティアですが、グループに分かれて約1時間の清掃を行いました。本校生徒は中学生に上手に指示を出して、分担して効率的に実施ができたのではないかと思います。磐梨中学校の先生にも「成長した姿が見られて安心した」と言っていただきました。周辺住民の方にも声をかけていただき、瀬戸高での1年間がしっかりと糧になっていると感じられたのではないでしょうか。
本日ご紹介した他にも生徒が地域貢献を考えて活動を行っています。今後もこのような活動が続いていけばと思います。
〈生徒の声〉
・思っていたよりもゴミが多くて驚いた。今回の活動は地域に目を向けるいい機会になったと思うので今後も続けていきたい。
瀬戸高校では,3月2日(木)~3月7日(火)までの4日間,平常授業に戻ります。
1,2年生は,卒業した3年生が残してくれた大きな足跡に追いつくべく,これからも「ひたぶるに」学習活動・部活動等に励みます。
なお,3月8日(水)以降の日程に関しましては,以下の通りです。
3月8日(水)~13日(月)の午前中まで:高校入試のため登校禁止
3月14日(火):昨年8月31日(水)の代休
3月15日(水)~17日(金):午前中のみの特別授業
3月21日(火):3学期終業式
3月22日(水)~24日(金):春季補習
ご確認のうえ,お子様方の体調に御留意いただき,それぞれの学年の集大成に向けて,励ましていただければ幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
2月10日(金)山陽新聞の朝刊に、「地域振興関係者を囲む会」の様子が掲載されました。
2017年2月10日 山陽新聞朝刊東備版 24ページ 無断複製・転載を禁じます。
2017年2月10日 山陽新聞朝刊岡山市民版 24ページ 無断複製・転載を禁じます。
(クリックするとPDFファイルが開きます)