3年生・学習マラソン「ひたぶる学習会」&2年生「真夏の学習会」

7月31日(水)で,前期補習が終了し,今日から8月,夏真っ盛りです。瀬戸高生も真夏の太陽のように燃えています!

3年生は「夏を制する者は受験を制す」の言葉通り,8月1,2,3,5~8日で「学習マラソン・ひたぶる学習会」と称して,朝から夕方まで,慣れ親しんだ教室で長時間に及ぶ自学独習をして,合格という夢を叶えるための知力・体力・精神力を磨きます。

同様に,2年生も8月1,2,5日の3日間,「真夏の学習会」と称して,各日8:25~15:30,平常授業と同じ時間机に向かい,自分の限界に挑戦します。

保護者の皆様,頑張るお子様を,ぜひ応援してあげてください。

卓球部 第74回国民体育大会卓球競技(少年の部)岡山県予選会に出場しました!

7月13日(土),卓球部員が笠岡総合体育館で開催された「第74回国民体育大会卓球競技(少年の部)岡山県予選会」に出場しました。

高校入学後に卓球を始めた1年生(2名)にとっては,緊張のデビュー戦になりました!

≪1年女子生徒の感想≫

私は高校から卓球を始めたので,今回が人生初の公式戦となりました。

会場に入った瞬間から緊張しはじめ,相手とラリーすらうまくできなくなりました。

今回は,バックができなかったり,サーブさえも入らなくなって負けてしまいました。

次の試合までに,バックで打ち返せるようになることと,サーブをしっかり入れること,また,ツッツキの練習をしっかりして,人生初勝利を目指したいです!

≪1年男子生徒の感想≫

僕は,高校から卓球を始めて,先日,初めての卓球の試合がありました。

僕の一回戦の相手は棄権してしまったので,一回戦は不戦勝でした。

その結果,僕の初戦はシード選手になってしまいました。

勝負には負けてしまいましたが,こんなに強い選手と試合ができる機会はなかなかないと思うので,いい経験になったと思います。

僕の次の目標は「初勝利」です。

日々の練習をがんばって,次の公式戦ではぜひ勝利を収めたいです!

2年生学年集会がありました

定期考査終了後、2年生学年集会を行いました。

学年主任からは「修学旅行の事後アンケートでは評価が高く、思い出に残る良い修学旅行になったと思うが、スマホばかり見ている生徒が気になった。」というお話がありました。

ご家庭でもスマホの利用時間について考え直してみてください。

また、進路指導課からは「今週末の模試に向けてしっかり準備をしよう。スマホはWEBで見られる対策問題やポートフォリオの入力に活用を。」というお話がありました。

7月13日(土)は進研模試です。今回から志望校も記入するようになりますので、ご家庭でも進路について話をしてみてください。

教務課からは「提出物をきちんと出そう。夏休みの課題は他校より少ないので、きちんとした学習にしよう。夏休み明けの課題考査から5教科になるので頑張ろう。」というお話がありました。

生徒たちは考査終了直後で少し疲れた様子も見られましたが、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。これからますます忙しくなってきますが、まずは7月13日(土)の進研模試で自分の力を発揮できるよう、体調を整え、しっかり学習に励んでくれることを願っています。

 

カテゴリー: 2年