12月3日(金)、2年生の音楽の授業で合奏を発表しました。曲はbuck numberの「大不正解」です。2学期間一生懸命練習してきました。本番は校長先生や担任の先生の前で緊張しましたが、みんなで気持ちを合わせて見事迫力ある演奏ができました!
※著作権の関係で動画はアップできませんので写真のみです。

来週12月6日(月)~12月10日(金)、第4回定期考査が行われます。
職員室は入室禁止ですが、質問はいつでも受け付けていますので、休憩時間や放課後など、積極的に各教科の先生へ質問に行ってくださいね。
本格的に寒くなってきましたので、体調管理にも十分気を付けながらしっかり勉強に励みましょう!
11月4日(木)~5日(金)、校内実力考査を実施しました。1年生にとっては初めての実力考査です。
国・数・英は、それぞれ試験時間が100分という長時間ですが、生徒たちは真剣に問題と向き合い、普段の学習の成果を頑張って発揮していました。
10月12日(火)より,第3回定期考査が始まりました。あいにくの曇天模様ですが,生徒たちは日ごろの成果を発揮しようと,一心不乱にテストに向かっています!!
10月6日(水)1年生を対象に,県内の企業等の方々をお招きして講演会を開催しました。各分野の10企業等の方々が瀬戸高校の先生になってくださいました。仕事内容の紹介や,企業の社会的な役割やSDGsに関連した取組,高校生への具体的な課題の投げかけなど,生徒にとって社会とのつながる貴重な体験となりました。放課後は,2,3年生の希望者も参加し座談会を行いました。講師の先生方も時間が許す限り様々な話をしてくださいました。生徒も熱心に質問をしたり,メモを取ったりして充実した時間となりました。講師の先生方お忙しい中ありがとうございました。