1・2年生「第3回実力考査」 3年生「特別授業」

1月30日・31日に,第3回実力考査が実施されました。

1年生は30日で,2年生は31日午前中で全日程を終了し,その後通常授業が行われました。

ご家庭におかれましては,お子様の努力に対して,まずは「お疲れ様」と,労いの一言をかけてあげていただければ幸いです。

 

(休憩時間の様子)

 

先般からの強烈な寒波の襲来で,気温も急に下がり,体調を崩すお子様方も増えております。

実力考査が終了し,ホッと一息つけるところではありますが,そんな時こそ緊張の緩みから体調を崩しやすいものです。

今一度,お子様方の体調管理に御留意いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

そして,センター試験が終わり,第一の山場を越えた3年生ですが,1月22日(火)より国公立大学個別試験,私立大学入試等に向けた特別授業に取り組んでいます。また,先週からは私立大学入試が始まっています。

小論文等の個別指導にも大勢の生徒が参加しており,その「ひたぶる」な姿勢に胸打たれます。

いよいよラストスパート!!!瀬戸校生の本領発揮です!!!

 

◯3年生登校日のお知らせ◯

全員が揃って登校する日は以下の通りです。元気な顔を見せてください。

2月12日(火)

2月18日(月)

2月28日(木)卒業式予行

夏期補習が始まりました

7月20日(金)より,夏期補習が始まりました。

1・2年生は,基礎基本に立ち返ったり,自分自身の課題克服に取り組んだり,それぞれの立場で充実した夏期補習になるよう精一杯取り組みましょう。

3年生にとっては「夏を制する者は,受験を制す」と言われるように,とても大切な夏です。悔いのないように,しっかり追い込んで,今後の結果につなげましょう。先生たちも全力でサポートします。

 

 

また,連日の高温気象の影響で,熱中症などが心配されます。熱中症対策は,水分補給はもちろんのこと,塩分補給が重要なポイントです。健康管理に十分気をつけて,この夏を乗り切りましょう!

 

 

家庭科 被服実習

1年生の家庭科では「ブックカバー」を作成しています。

生徒は「まつり縫いって何?」「玉止めがうまくできない」と言いつつも,先生の指導の下完成することができました。

裁縫実習1

裁縫実習2書画カメラを使ってわかりやすく説明しています。

 

裁縫実習3わからない箇所があれば生徒を集めて個別に説明します。

裁縫実習4

裁縫実習6

裁縫実習7

裁縫実習8

裁縫実習9

裁縫実習10

裁縫実習11

3年生 特別授業開始!!

センター試験が終わり, 第一の山場を超えた3年生ですが,1月16日(火)より国公立大学個別試験,私立大学入試等に向けた特別授業に取り組んでいます。小論文等の個別指導にも大勢の生徒が参加しており, その「ひたぶる」な姿勢に胸打たれます。いよいよラストスパート!瀬戸高生の本領発揮です!

 

〇登校日のおしらせ

全員が揃って登校する日は以下の通りです。元気な顔を見せてください!

 

2月9日(金)

2月19日(月)

2月28日(水)卒業式予行

3年生の8校時目

瀬戸高校の時間割は15:30に7校時目が終わると放課後になるのですが、3年生は受験に向けて6月から平日8校時目に補習を行っています。

通常授業より5分長い50分間(15:50~16:40)で、しっかりと学習に取り組んでいます。

夢の実現に向けて、みんな一生懸命がんばっています。