新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日から3年生は補習がスタートです。昨日今日の2日間は、間近に迫った共通テストを見据えての演習模試です。
自分のHRでの受験ではなく、共通テストの受験番号順に並び変えて受験しました。最後の追い込みでもあった冬休みの勉強の成果を発揮すべく、みんなの表情は真剣そのものです。
共通テストまで後9日…3年生全員がベストを尽くせますように!!


新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨日から3年生は補習がスタートです。昨日今日の2日間は、間近に迫った共通テストを見据えての演習模試です。
自分のHRでの受験ではなく、共通テストの受験番号順に並び変えて受験しました。最後の追い込みでもあった冬休みの勉強の成果を発揮すべく、みんなの表情は真剣そのものです。
共通テストまで後9日…3年生全員がベストを尽くせますように!!
10月6日(水)1年生を対象に,県内の企業等の方々をお招きして講演会を開催しました。各分野の10企業等の方々が瀬戸高校の先生になってくださいました。仕事内容の紹介や,企業の社会的な役割やSDGsに関連した取組,高校生への具体的な課題の投げかけなど,生徒にとって社会とのつながる貴重な体験となりました。放課後は,2,3年生の希望者も参加し座談会を行いました。講師の先生方も時間が許す限り様々な話をしてくださいました。生徒も熱心に質問をしたり,メモを取ったりして充実した時間となりました。講師の先生方お忙しい中ありがとうございました。
6月26日(土)1・2年生の各学年、生徒対象の土曜講座を実施しました。今回の講座では国数英の3講座が開講され、参加した生徒たちは真剣に講義に取り組んでいました。
この日は3年生保護者対象土曜講座も実施され、多くの保護者の方にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
また、今回ご都合により参加できなかった保護者の方々には、今回の講座の資料をお子さまを通じて配布しておりますので、必ずご覧ください。
1年生の音楽の授業で,chromebookでWEBサイト上のソフトを利用して作曲をしています。生徒は音色やリズムなどを工夫しながら楽しんで作曲をしていました。どんな曲ができるか楽しみですね。