クリックするとPDFで表示されます。
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
授業公開&PTA総会が行われました!
5月26日(土)午前中,授業公開があり,本校生徒の保護者や中学生とその保護者など,約150名の来校がありました。3時間目までの授業ですが,校内を自由にめぐってもらい,普段のありのままの授業の様子を観ていただきました。また11時からは「初夏のセト☆カフェ」と銘打って,変わる大学入試や本校の地域交流に関わる最先端の取り組みの説明,本校生徒によるポスター発表等が行われました。説明や発表が終わると交流会を行いました。「セト☆カフェ」の名の通り,飲み物とお菓子でほっと一息。本校生徒への質問などで大いに盛り上がっていました。午後からはPTA総会,その後1・2年生は学級懇談会,3年生は学年懇談会が行われました。本校の現状を少しでも知っていただく機会になったのではと思っています。本校に対するご意見やご要望,ご質問等ありましたら遠慮なくお申し出いただければと思っています。多数のご参加ありがとうございました。
<授業参観の様子>
「初夏のセト☆カフェ」
<PTA総会の様子>
<総会の合間の「絆づくり研修」の様子>
図書館だより 平成30年度 NO.2
クリックするとPDFで表示されます。
生徒会役員選挙と投票行動体験(主権者教育)が行われました!
5月11日(金),7限のLHRの時間に,今年度の生徒会役員立会演説会ならびにその投票が行われました。生徒会長1名のところに2名の立候補,副会長2名のところに2名の立候補があり,会長は決選投票,副会長は信任投票となりました。応援演説に続いて各候補者は,これからの瀬戸高校について思いを語りました。その後,1・2年生は各HRに帰って投票,3年生は体育館で実際の投票場を想定した状態で投票活動を行いました。一昨年から継続して行っている赤磐市役所からお借りした記載台と投票箱を使っての投票活動は,主権者教育の一環でもあり,少しでも選挙を身近に感じる機会になったのではないかと思います。
立会演説の様子
3年生の投票の様子
<3年生の感想>
・まだまだ先と思っていた投票も,すぐこんな感じでするようになるんだなと思いました。
・意外と簡単な道具で出来るんだなと思いました。
図書館だより 平成30年度 NO.1
クリックするとPDFで表示されます。