3学期始業式が行われました

 1月8日(金)に、3学期始業式が行われました。今回も、新型コロナウイルス感染予防対策のためオンラインでの実施となり、生徒たちは各HRで参加しました。

 年末年始から急速な感染拡大が続いている新型コロナウイルスですが、学校生活を健康に送る上での注意点を再度確認しました。自分や周囲の人たちの健康を守るために、危機感と責任をもって行動する意識を強くもち、3学期の学校生活を送ってほしいと思います。

 始業式後は、1・2年生は課題考査、3年生は特別授業を7時間目の時程まで行い、通常の学校生活が本日からスタートです。

2学期の終業式が行われました。

12月24日に2学期の終業式が行われました。今回もオンラインでの中継形式をとりました。

同時に、表彰披露と非行防止教室も行われました。表彰披露では各部活動で優秀な成績を修めたり、校内の読書週間で非常に多くの本を読んでいた生徒に対して、表彰しました。

非行防止教室は、赤磐警察署の生活安全課の方からお話をいただきました。明日から冬休みとなります。生徒の皆さんは、休みの期間も規則正しい生活を心がけ、これまでの復習や今後の授業などのために学習に励むようにしましょう。

年末年始ということもあり、気が緩んでしまいそうですが、新型コロナウィルスの影響も心配されます。不要な外出は避け、落ち着いた日々を過ごすようにしましょう。

職員室でも放送しました
表彰披露の様子
乙部校長のお話の様子

「クリスマスのセト☆フェス」に向けて頑張っています。

水曜日の6・7限は,1年生の総合的な探究の時間です。2学期から始まった、SDGsの視点から探究する「S☆ラボ」の発表会に向けて,チームで取り組んでいます。どんな発表になるか楽しみですね。

芸術鑑賞会がありました

11月5日(木)~6日(金)に、本校体育館で芸術鑑賞会を行いました。

11月8日の本校創立記念日を祝って毎年行われているもので、今年は劇団うりんこ「ダイアル・ア・ゴースト」を鑑賞しました。

新型コロナ対策で、学年ごとに鑑賞時間をずらし、2日に分け3回実施したため、劇団の方々には大変ご苦労をおかけしましたが、快く引き受けてくださり、また、換気・消毒等の対策を徹底して、生徒たちは安全に演劇鑑賞を楽しむことができました。

<生徒の声>

「コロナでなかなか演劇を観る機会がなかったので、観ることができて嬉しかった」「大迫力のステージに圧倒された」「家族の大切さに改めて気付かされた」「個性豊かなキャラクターたちにひきこまれた」「劇団うりんこの他の作品も観てみたい」

演出の関係で、床に座って鑑賞しました。
両側の窓を開放しています。

本日は球技大会です!!

本日,10月30日(金)は天気にも恵まれ,晴れやかな空の下で,球技大会を行っております。

今年度は,コロナウイルスの影響もあり,体育祭の代替行事としての意味合いもあり,生徒たちは朝から張り切っていました!!

男子は,ソフトボール・テニス・バレー。女子は,バドミントン・バレー・卓球に分かれて行っております。

どの競技も白熱した戦いが繰り広げられています!!さて,どのチームが優勝するのでしょうか!?

開会式の様子
男子テニス
男子バレー
男子ソフトボール
女子バレー
女子バドミントン
女子卓球