吹奏楽部 合同練習

吹奏楽部が2月3日(土)に、和気閑谷高校と合同練習を行いました。

お互いに刺激しあい、みんなで一つの音楽を奏でる喜びを共有できた時間となりました。

当日はインフルエンザで参加できなかった部員もいましたが、また合同練習を実施し、お互いに音楽性や技術面などにおいて高めあっていけたらと思います。

<部員の声>

「普段と違うメンバーと練習を共にし、違う先生にも教えていただいて、新たな視点もできた。とてもいい刺激になった。」

「和気高のみなさんとはバンドフェスティバル以来、久しぶりに合同練習ができ、とても楽しかった。お互い成長できたと思う。」

吹奏楽部がアンサンブル発表会を開催しました!

12月24日(日)、瀬戸公民館にて吹奏楽部アンサンブル発表会を開催しました!!

当日は寒い中、保護者の皆様を始めとし、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

生徒は10月頃から約2か月間、少人数のグループに分かれ、それぞれが懸命に曲と向き合い、努力をして来ました。いつもは部員全員で演奏をしますが、今回は3名~10名のグループごとに様々な編成で曲を演奏しました。少人数になった分演奏時の一人ひとりの責任は大きく、生徒たちは技術面・精神面共に大きく成長することができたと思います。

当日は、各グループで曲のイメージに合った衣装を考えたり、クリスマスイブということでサンタやトナカイの帽子を被ったりと、楽しい雰囲気の演奏会となりました。また、引退した3年生の部員も3名参加し、一段と賑やかで有意義な機会となりました。

来年度になりますが、5月には同じく瀬戸公民館で、第26回瀬戸高校吹奏楽部定期演奏会を予定しております。そちらにも足をお運びいただけると幸いです。

今後とも、瀬戸高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

 

生徒の感想

「たくさんの苦労もあったけど、当日は上手く演奏できてよかった。」

「良かった点も反省点もあるが、とてもいい演奏会になったと思う!」

「アンサンブルをすることで学んだことを、今後に生かしていきたい。」

吹奏楽部 合同練習

11月11日(土)、吹奏楽部が和気閑谷高校・備前緑陽高校と合同練習を行いました。

普段は各校とも少人数で練習していますが、合同で約50人となり、普段とは違う大人数での音の響きを楽しみながら練習していました。

この3校合同で11月23日(木・祝)に倉敷市民会館で行われるバンドフェスティバルに出演します。

「ユーロビート・ディズニー・メドレー」と「シング・シング・シング」の2曲を演奏する予定です。

皆様、ご都合がよろしければ、ぜひ聴きにおいでください。

<部員の声>

・初合わせで反省点も多く見つかった。本番に向けて頑張りたい。

・いつもより人数が多く、新鮮だった。楽しく演奏できた。

・次回の合同練習も頑張りたい。

 

吹奏楽部 学園都市生徒と住民のふれあい祭り

9月23日(土)吹奏楽部が、江西学区で開催されたふれあい祭りに参加しました。

「Happiness」「Paradise Has No Border」など、4曲を披露しました。

曲ごとにダンスやスタンドプレイなどを工夫し、聴いてくださったお客さんに楽しんでいただけたと思います。

「演歌メドレー」では、顧問の平松先生が「川の流れのように」を熱唱し、その声量と美声で会場のお客さんを魅了していました!

地域の皆さんと一緒に盛り上がり、私たちも楽しく演奏することができました。ありがとうございました。

<吹奏楽部員の声>

「地域の皆さんに喜んでいただくことができて嬉しかったです。」

「楽しく演奏することができました!」

「演奏中、一緒に口ずさんでくださるのが見えて、励みになりました。今後も地域の皆さんとの場を大切にしていきたいです。」

吹奏楽コンクール

吹奏楽部が8月13日(日)、倉敷市民会館で行われた岡山県吹奏楽コンクール高校A部門に出場しました。A部門は55人以下の編成なのですが、瀬戸高校は26人という少人数で頑張りました!

課題曲はⅡ「マーチ・シャイニング・ロード」、自由曲はシャブリエ作曲「狂詩曲スペイン」を演奏しました。

コンクール前には、講師の先生にレッスンをしていただき、一人ひとりの演奏レベルもずいぶん向上しました。また、校内合宿を行ったことで部員どうしの絆も深まり、演奏にもまとまりが出てきました。

結果は銅賞でしたが、コンクールに向けて部員全員が一丸となって頑張れたことや、演奏技術が向上したことは、大きな自信となりました。

これからも吹奏楽を通じて、様々なことを学び、みんなで感動を共有できる音楽を作っていきたいと思います。

今後とも瀬戸高校吹奏楽部の応援をよろしくお願いいたします。

<部員の声>

・結果は銅賞でしたが、この経験をばねに、これからも頑張っていきます。

・9月には文化祭や体育祭、地域のお祭りでのステージもあるので、気持ちを切り替えて頑張りたいです。