第2回定期考査が終了しました。すぐに校外模試です!

本日7月8日,第2回定期考査が終了しました。

お子様方は昨夜まで最善を尽くして試験に臨み,「やり切った」と言わんばかりの爽やかな表情で,無事に今回の考査を乗り切ってくれました。明日からは,平常授業に戻ります。

さて,ほっと一息つく間もなく,今週末7月11日(土),7月12日(日)は,校外模試(進研模試)の受験が待っています。特に3年生にとっては,6月マーク模試とのドッキング判定がなされる重要な模試であり,日程も土日2日間となります。定期考査の受験勉強開始から数えて,実に15日間という長丁場の受験勉強となりますが,進路意識を明確に持ち,高校生活最後の夏を有意義に活用するための大きなステップとなりますので,本日で気を緩めることなく,今週末まで「ひたぶるに」走り続けてもらいたいものです。もちろん1,2年生についても同様で,受験は土曜日のみ(国数英)ですが,しっかりと準備をして臨んでもらいたいと思っております。

保護者の皆様におかれましては,まずは本日までのお子様方の努力を労っていただきますとともに,あと3日間,お子様方が「走り続けられる」よう,体調管理も含めまして,サポートしてやっていただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

第2回定期考査が始まりました\(^○^)/

本日7月2日(木),瀬戸高校では第2回定期考査が始まりました。お子様方は1学期の学習の集大成を答案にぶつけるべく,昨日まで「ひたぶるに」努力をされてきたことでしょう。全学年とも,大変真剣に考査に臨んでおりました。

しかしながら,7月11日,12日の土日に行われる校外模試まで含めますと,本日から数えておよそ10日間に及ぶ長丁場の受験勉強となります。保護者の皆様におかれましては,この10日間のお子様方の頑張りを温かく見守り,励ましていただきますと同時に,お子様方の体調管理に関しましても,よりいっそうの気配り,目配りをいただければ幸いでございます。

何卒よろしくお願いいたします。

第2回定期考査 1週間前です!

瀬戸高校では,昨日6月25日(木)から,第2回定期考査(学期末考査)に向けての学習期間に入りました。職員室は入室禁止になりますが,考査に向けて「ひたぶるに」励むお子様方が,放課後には引きも切らず質問に訪れてくれます。教員一同,大変嬉しくありがたく思うと同時に,お子様方の学習への情熱に,大いなる頼もしさを感じております。

ご家庭におかれましては,寝る間も惜しんで考査に向けて頑張るお子様方に,ぜひ励ましの一声をかけてくださいますようお願い申し上げます。

この1週間が,お子様方のさらなる飛躍につながりますよう,教員一同,情熱を傾けて指導して参ります。何卒よろしくお願いいたします。

IMG_1629IMG_1628

1年生 第1回実力考査 終了しました(^_^;)

本日6月18日,1年生は第1回実力考査(国数英・各70分)を受験しました。

高校入学以来初めての「範囲が限定されない」考査に戸惑いもあったようですが,先立って開かれた学年集会で,国・数・英各教科の教員から「実力考査に向けての勉強の仕方」について受けたアドバイスを,生徒たちは真剣に受け止めて「ひたぶるに」家庭学習をして,本日の考査に臨んでくれました。

1年生の皆さん,まずはお疲れ様でした。今晩は「ちょっと一息」ついて,また明日から頑張りましょう。

保護者の皆様におかれましては,昨晩までのお子様方の「頑張り」をぜひ労ってやっていただければと存じます。

「お疲れ様,よく頑張ったね。」その一言が,お子様方の明日へのエネルギーとなります。

何卒よろしくお願いいたします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ベストを尽くしました!