第2回定期考査終了(^o^) 次は全国模試!

本日7月7日(木)をもちまして,全学年とも第2回定期考査が終了しました。

さて,ご存じの通り猛暑日が続いております。本日から部活動が再開されますが,試験勉強に打ち込んでこられたお子様方は,おそらく体力が落ちていると思われます。このことに関しまして,全校職員で共有し,本日の部活動開始時において,お子様方全員に急な運動によるケガ,熱中症の予防等について各部活動顧問から注意喚起を致します。そのうえで,元気に活動してほしいと思っております。

ちなみに明日7月8日(金)は,2・3年生は通常授業,1年生は岡山大学訪問です。2・3年生は時間割変更等にご注意下さい。

そして明後日7月9日(土)には,(3年生は9日(土)~10日(日)の2日間)全国模試を受験します。3年生にとっては,6月マーク模試とのドッキング判定となる「運命の7月記述」と呼ばれる大きな模試です。1・2年生にとっても大変重要な位置づけの模試ですので,定期考査期間中から,全教職員が「定期考査終了後すぐに全国模試だから,そこまでをきちんと計画して,体調管理に留意しながら一気に走り抜けよう!」と,お子様方を激励・鼓舞しております。お子様方はそれを十分に理解して「ひたぶるに」頑張ってくれております。

御家庭におかれましては,本日夜のお子様方の体調の変化に十分御留意いただき,本日までの頑張りを褒めてあげることで,明後日(3年生は日曜日)まで頑張れる「エネルギー」を与えてあげていただければ幸いでございます。家族に認められる,褒めてもらえる・・・それは何よりの精神的支柱=未来に向けて頑張るエネルギーとなります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お勉強ひたぶる

 

第2回定期考査 本日スタートです!

本日から7月7日(木)までの約一週間,本校では全学年で第2回定期考査を実施しております。

お子様方は、そのすぐ後の7月9日(土)から始まる全国模試までの間,ひたぶるに学習に励み,走り抜けていきます。

御家庭におかれましては,日々変わりやすい天候や長時間の学習によるお子様の体調の変化に,一層の御配慮を頂きつつ,頑張るお子様に温かい励ましの言葉をかけて頂ければ幸いでございます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

お勉強ひたぶる

 

 

 

第2回定期考査,1週間前です!

瀬戸高校では,本日6月24日(金)から,第2回定期考査(7月1日(金)~7月7日(木)の5日間の日程)に向けての学習期間に入りました。

職員室は本日から入室禁止になりますが,お子様方は職員室に,放課後引きも切らず質問に訪れてくれ,教員も室外に出て質問に答えます。また,今年度新たに整備された自習室も大いに活用してくれています。

1学期の集大成となる考査に向けて「ひたぶるに」励む姿を,ご家庭でもぜひ温かく応援してあげて下さい。

何卒よろしくお願いいたします。

第1回定期考査が終了しました。次は実力考査(^^)/

本日5月26日(木)で,第1回定期考査が終了しました。

本日まで「ひたぶるに」頑張ってきたお子様方を,ぜひ労ってあげていただきたいと思います。それには「ひとまず終わったね。お疲れ様。」の一言の声かけで十分なのです。さらに今回の考査におけるお子様方自身の手応えを,将来の夢や志望校と関連づけるなどして,ぜひ御家庭での団欒で話題にしていただければ,お子様との心の繋がりがより一層深まることと思います。

ちなみに,明日5月27日(金)は,通常授業ですので,時間割変更の有無をよく確かめて,忘れ物のないように登校してもらいたいものです。

さて,ホッと一息つく間もなく,6月1日(水)には第1回校内実力考査が始まります。本日から早速それに向けて舵を切り,頑張り始めるお子様も多くいらっしゃるでしょう。

しかし,本日一晩くらいは,自分の好きなことをして有意義な息抜きの時間にすれば,明日からまた頑張れる「エナジーチャージ」になると思います。

うつぶせひたぶる

 

明日もお子様が元気に登校してくれることを教職員一同,楽しみにしております。

第1回定期考査,1週間前です。頑張れ生徒諸君!

瀬戸高校では,本日5月16日(月)から,第1回定期考査(5月23日(月)~5月26日(木)の4日間の日程)に向けての学習期間に入りました。

職員室は本日から入室禁止になりますが,お子様方は職員室に,放課後引きも切らず質問に訪れてくれ,教員も室外に出て質問に答えます。

2・3年生にとっては今年度初めての定期考査,そして1年生にとっては,高校生活本格スタート後,初めての「高校レベル」の考査に向けて「ひたぶるに」励む姿を,教員一同,大変嬉しくありがたく思うと同時に,お子様方の学習への情熱に,大いなる頼もしさを感じております。

ご家庭におかれましては,寸暇を惜しんで考査に向けて頑張るお子様方に,ぜひ励ましの一声をかけて下さいますよう,お願い申し上げます。

この1週間の学習期間が,お子様方のさらなる飛躍と成長につながりますよう,教職員一同,情熱を傾けて指導して参ります。何卒よろしくお願いいたします。

IMG_1628

お勉強ひたぶる