夏期補習が始まりました

7月20日(金)より,夏期補習が始まりました。

1・2年生は,基礎基本に立ち返ったり,自分自身の課題克服に取り組んだり,それぞれの立場で充実した夏期補習になるよう精一杯取り組みましょう。

3年生にとっては「夏を制する者は,受験を制す」と言われるように,とても大切な夏です。悔いのないように,しっかり追い込んで,今後の結果につなげましょう。先生たちも全力でサポートします。

 

 

また,連日の高温気象の影響で,熱中症などが心配されます。熱中症対策は,水分補給はもちろんのこと,塩分補給が重要なポイントです。健康管理に十分気をつけて,この夏を乗り切りましょう!

 

 

夏季限定ぶっかけうどん販売中!

6月から食堂で夏季限定メニューのぶっかけうどんの販売が始まっています。

暑くなってきましたので、お昼に冷たいぶっかけうどんはいかがですか?

お弁当の人も、みそ汁をプラスしたり、電子レンジでお弁当を温めたり、ぜひ食堂に足を運んでみてくださいね。

交通指導&挨拶運動が行われました!

5月9日(水),登校時,交通指導と挨拶運動が行われました。生徒会執行部が校門付近で挨拶運動を行い,教員も学校周辺のファミリーマート前や郵便局前で交通指導を行いました。前夜までの雨も上がり,さわやかな空に気持ちのよい声が聞こえてきた朝でした。

<校門前での挨拶運動の様子>

〇生徒の声

今年は生徒会執行部に1年生が15人も入ってくれました。人数も増えたので,これまで以上に積極的に活動していきたいと思います。

 

雨模様のGW開け!

楽しみにしていたゴールデンウイークも終わり,学校にも日常生活が戻ってきました。あいにくの雨模様で少し肌寒い感もありますが,生徒は元気に登校し授業を受けています。明日予定されていた春季球技大会は雨のため,15日(火)に延期されました。天気にも恵まれて,さわやかな五月晴れのもとでの球技大会を期待したいと思います。

     <GW中日の校庭・・ツツジがきれいに咲いていました>

<5月7日のグラウンド・・これでは球技大会はできそうにありません!!>

あいさつ運動を行いました(^◇^)

4月12日(木),瀬戸高校では8:10より全教職員および生徒会が,校門周辺にて朝のあいさつ運動を行いました。

教職員が校門付近で登校する生徒を迎え,生徒たちは気持ちのいいあいさつを返してくれました。

 

朝のあいさつ運動の様子

 

本校生徒はもちろん近隣の皆様や中学生の皆さんも,大きな声で大変気持ちのいいあいさつをしてくださいました。瀬戸高校では,今後も積極的にあいさつ運動を続けていきますので,よろしくお願いいたします。