3年生 特別授業開始!!

センター試験が終わり, 第一の山場を超えた3年生ですが,一 昨日1月17日(火)より国公立大学個別試験,私立大学入試等に向けた特別授業に取り組んでいます。小論文等の個別指導にも大勢の生徒が参加しており, その「ひたぶる」な姿勢に胸打たれます。いよいよラストスパート!瀬戸高生の本領発揮です!up5 (受講生徒のコメント)

特別授業はとても有意義な時間で, センター試験が終わり, 私立大学受験や国公立二次試験の準備をしています。長かった受験勉強もあと少しなので, みんなで刺激し合い, 志望校合格を目指して頑張ります。

 

CT直前集会 3年生は燃えています!

 

up3041瀬戸高校では,本日1月12日(木)7限に,3 年生を対象にCT(大学入試センター試験)直前集会を開催しました。今週末1月14日(土)~15日(日)にかけて行われる大学入試センター試験に向けて「ひたぶるに」頑張ってきた生徒達の,決意に満ちた表情には,教職員一同胸が熱くなり,「3年生全員が平常心で全力を出し切る」ことができるよう祈るばかりです。

集会では,最初に乙部憲彦 校長が,「全員全力・平常心」の熱い思いを込めた激励の言葉を贈りました。概要は次の通りです。

入試直前 脳科学からみる受験のポイント ~脳を最大限働かせる方法 ~

1 脳はいつもと違うと萎縮する ふだん通り!

    食事,寝る前,休み時間 のポイント 

2 脳は失敗すると萎縮する

    前日,当日 のポイント

3 脳を最大限発揮

    食事,温度調節,姿勢,マイ・ゾーン,リラックス気分転換 についてのポイント

4 脳の落とし穴

    思い込みに注意

5 その他

    見直しは、もう一人の自分に!

続いて,学年主任(今城教諭),進路指導課(丹原教諭)が,激励の言葉を贈りました。

そして最後に,生徒達の持つ「脳力」が最大限発揮されるよう願いを込めて3年団担任一同から,脳が直接摂取できるエネルギー=糖分=チョコレート(KitKut)を,参加生徒全員に手渡し,無事閉会しました。

なお,明日1月14日(金)午前,3年生はそれぞれセンター試験会場(岡山大学・岡山理科大学・就実大学・山陽学園大学のいずれか)の下見に出かけます。

保護者の皆様,センター試験当日は,平年以上の寒さとなるようです。お子様の体調管理には十分に御留意ください。初日の全科目終了予定時刻は18:10。会場の外へ出る18:30頃,外は真っ暗です。それぞれの思いを胸に,寒く暗い中を疲れて帰宅するお子様方が,それでもなお,自分のそれまでの努力を信じて,最終日に向けて頑張る強い心を持つためには,御家族の温かい見守りと励ましが不可欠です。何卒よろしくお願い致します。

本校教職員一同,3年生全員に良き未来が訪れますよう,心より願っております。

May the force be with you!

026 029 001

 

1・2年生平常授業・3年生特別授業です。

瀬戸高校では、本日12月14日(水)から、1・2年生は平常授業に戻り、3年生は大学入試等に向けての特別授業(2月23日(木)まで)となります。

1・2年生は、定期考査を終え、また新たな気持ちで授業に取り組んでおります。3年生は、本日から特別授業となり、より入試等を意識した授業となっております。入試に向けて、一人ひとりがベストを尽くせれるように、本校教職員も全力で指導にあたりたいと思います。

なお、終業式は12月22日(木)です。

全校挨拶運動を実施しました。

2016年11月10日 木曜日 本日11月10日,瀬戸高校では,8:10より全教職員および生徒会が,校門周辺にて朝の挨拶運動を行いました。

全教職員が校門付近で登校する生徒を迎え,生徒は気持ちのいいあいさつを返してくれました。

瀬戸高校では毎月10日の日を基準に挨拶運動を実施しています。今後も生徒会の主体的な活動に全教職員が協力し,積極的な挨拶運動を続けていきますので,よろしくお願いいたします。

生徒会執行部(1年生)のコメント

「朝から挨拶運動をすると,とても気持ちがいいです。 挨拶を返してくれると,とても嬉しいことにも気づきました。先生方も全教職員で協力してくれていますし,これからも挨拶運動を続けていきたいと思います。」