弓道部 近況報告【4月】

弓道部より、昨年度からの活動について報告をさせていただきます。

まずは昨年度、11月大会で女子個人が第2位、女子団体が第3位に入賞し、女子個人が第35回全国高等学校弓道選抜大会に出場しました。

昨シーズンはこの選抜大会で幕を閉じ、弓道部はオフシーズンである厳しい冬を迎えました。

最近では夏のような日照りも感じられますが、2017年度シーズン前半戦、インターハイ予選に向けた3年生最後のシーズンが始まっています。

先々週に行われました4月大会兼中国大会予選会では、男女団体ともに数本差で予選通過とはならず、団体戦の厳しさを痛感しています。

1年生を迎え、ゴールデンウィーク明けには支部総体、定期テスト、県総体と、あっという間に日にちが過ぎていきます。全力を尽くせるように、顧問共々、頑張りますので、応援していただければと思います。

 

 

最近の試合の結果

4月大会 近的の部 女子個人9位入賞 (8射6中遠近競射による)

〃       遠的の部 女子団体3位入賞

 

今後の試合の予定

備前支部総体(県個人予選)5/13

県総体  6/3.4.10

剣道部初稽古&OB会をおこないました。

1月2日に「瀬戸高校剣道部初稽古」を行いました。

毎年OB会を兼ね、多くの先輩方が参加され盛大に開催されています。

 

まずは先輩方との基本稽古(この後生徒と試合をするため、OBも気合いが入っています)

%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%ef%bc%92

恒例の試合(OB vs 現役生徒)

%e8%a9%a6%e5%90%88%ef%bc%92%e8%a9%a6%e5%90%88%ef%bc%91

残念ながら現役生徒が負けてしまいました・・・。さすが先輩方は強かったです。

 

その後はお互いに稽古をし、生徒達はしっかり指導していただきました。

最後にみんなで写真撮影

%e9%9b%86%e5%90%88

今年は保護者の方が雑煮を作ってくださり、みんなで美味しくいただきました。

%e9%9b%91%e7%85%ae

先輩方・保護者の応援があってこその瀬戸高校剣道部です。感謝申し上げます。

これからも剣道部の応援宜しくお願いいたします。

<生徒感想>

試合や稽古後の雑煮を皆でいただいたことで、OB・保護者とも一つになれたように思えました。更に一層頑張っていきます。

剣道部 元旦稽古に行ってきました。

明けましておめでとうございます。

剣道部は元日に、日頃お世話になっている赤磐市剣道連盟の初稽古に参加してきました。

高陽中学校格技場を会場にし、小学生から大人まで40名を超える参加者で熱気で溢れる稽古となりました。

img_1014img_1013

特に今年は、岡山県出身で現在は京都府警の高橋英明先生(元世界大会優勝者)が参加され、本校の生徒も稽古をつけていただきました。

img_1015

2017年を気持ちよくスタートしました。本年も剣道部の応援宜しくお願いします。

<生徒感想>

2017年最初の稽古は気の引き締まるものとなりました。瀬戸高校剣道部のよいスタートが切れたと思います。

剣道部が瀬戸中学校剣道部と合同稽古をしました。

12月26日(月)より冬季補習が始まり、午後はいつもより長く部活動ができるようになりました。

今日は瀬戸中学校剣道部から5名の生徒が本校剣道部の稽古に参加をしてくれ、共に汗を流すことができました。本校生徒の中には体調を崩し、残念ながら参加できなかった生徒もいますが、本日の稽古はいつもより活気に溢れ、充実した稽古をすることができ、また高校生にとってもいい刺激をもらうことができました。

%e7%80%ac%e6%88%b8%e4%b8%ad%e5%90%88%e5%90%8c%ef%bc%91

%e7%80%ac%e6%88%b8%e4%b8%ad%e5%90%88%e5%90%8c%ef%bc%92

「稽古はきつかったけど、習ったことを中学校でやってみる。」と意欲的な姿を見せてくれた中学生。また瀬戸高校で一緒に稽古しましょうね。

「加湿器」を導入しました!

本格的な冬を迎え、空気が乾燥する季節となりました。今月1日には岡山県に「インフルエンザ注意報」が発令さました。

定期考査が始まり、特に3年生はセンター試験に向け健康管理が大切な時期を迎えたことから、以前から要望の強かった「加湿器」を3年生の教室に新たに導入しました。

img_3525 s-3526