主権者教育

1月21日(金)に、1・2年生は主権者教育を実施しました。

コロナ感染予防対策のため、各HRにオンライン配信をして行いました。

政治に対する意識、政治参加の方法を考え、自分達で候補者の選び方を体感し、投票行動についても意見を交わして考えました。

数年後には自分達が選挙権をもち、政治に参加するようになります。どのクラスでもグループワーク等を積極的に行い、自分事として考えている生徒が多かったように思いました。

3年生特別授業開始

19日(水)から、3年生の特別授業が開始しました。

今後の国公立2次試験・私立一般入試に向けて、受講したい授業を選択して受けています。 1コマ65分の授業で、集中して臨んでいます。

夢の実現に向かって、私達教員も全力で支えていきます。

最後まで諦めず一緒に頑張っていきましょう!

現代文の様子です

共通テスト自己採点

17日(月)に、土日に実施された大学入学共通テストの自己採点を、3年生受験者全員で行いました。

本年度は共通テスト実施2年目ということもあり、難化傾向にあると言われています。今日の結果をもとに、最後まで諦めず頑張って挑戦していけるよう、私達教員も全力で支えていこうと思います。

次は国公立2次試験!私立の一般入試も控えています。 最後まで一緒に頑張っていきましょう!!

自己採点の様子です

共通テスト実施!

1月15日(土)・16日(日)に、大学入学共通テストが実施されました。

当日2日間は天候にも恵まれ、3年生も落ち着いて会場入りして受験に臨めたことと思います。 

3年生が高校生活の集大成として頑張っている2日間に合わせて、1・2年生も本校で全国模試を実施しました。

1・2年生の様子です

共通テスト直前集会

明日に控えた共通テスト本番にむけて、3年生は昨日の7時間目に体育館で学年集会を行いました。

校長先生から「試験時に脳を最大限働かせる方法」について、激励も交えながらお話をいただきました。その後は、学年進路の先生から注意事項等を聞きました。

試験会場が個々により異なり、本年は県内5大学に分かれて受けるようになります。本日の下見で所要時間をしっかり把握し、当日はゆとりをもって会場に入り、今まで努力してきた成果を全て出しきれるよう、私達教員一同心から祈っています!!

チョコレートは校長先生からの差し入れ、カイロ&マスクセットは学年団の教員からの差し入れです!