3学期終業式

3月21日(金)3学期終業式が行われました。

式に先立ち、表彰伝達式が行われました。

・岡山県技術等級ソフトテニス大会 女子初級    優勝

・第57回岡山県高等学校美術展 ポスター原画コンクール      銀賞

・第40回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会 毛筆の部      大会奨励賞

・第27回神奈川大学全国高校生俳句大賞      入選

・令和6年度読書週間   読書奨励賞

表彰は以上の通りです。

終業式では、校長先生から多様性や違いを前向きに受け入れ、それぞれの個性を楽しむことの大切さについてお話がありました。

終業式後、生徒会執行部からこの1年を振り返るショートムービーのサプライズもありました。

4月から学年が上がり、新入生も入ってきます。4月にいいスタートが切れるよう、有意義な春休みを過ごしてください。

3年生の話を聞く会

3月17日(月)卒業した3年生の話を聞く会が開催されました。

これまでに取り組んでよかったこと、失敗したと感じること、受験をする際に大切にしてほしいことなどを具体的に話してくれ、実際に苦労したからこそ語れる話に在校生も真剣に耳を傾けていました。

今年度話をしてくれたのは、北九州市立大学外国語学部英米学科、山口大学人文学部人文学科、岡山大学人文学部人文学科、岡山県立大学情報工学部システム工学科、島根大学総合理工学部総合理工学科に合格した卒業生5名です。

美術部がワークショップを実施しました!

2月8日(土)瀬戸公民館にて、オリジナル缶バッチづくりのワークショップを行いました。今年度は、小学生4名と保護者の方にご参加いただきました。

昨年度から美術部によるワークショップ「コラージュ缶バッチを作ろう!」を瀬戸公民館との共催で実施しており、写真やイラスト、マスキングテープ、シールなどを切り貼りしてコラージュ缶バッチを作ります。みなさん楽しそうに制作していて、本当にすばらしい作品ができていました。参加していただきありがとうございました。

また、瀬戸公民館では美術部展示を2月8日~27日(木)まで実施しております。

「セトAIカフェ」が開催されました!

1月29日(水)本校のDXハイスクールの取組として「セトAIカフェ」が開催されました。

第一部では、本校のDXハイスクールの取組紹介やChatGPTなどのデジタルツールの体験型ワークショップがありました。

第二部では、各ブースに分かれ、本校教員による授業での生成AI活用例や3Dプリンター等の活用例の紹介があり、参加者に実際に使っていただいたりしました。ブースは以下の通りです。

① 音楽の授業での生成AI活用

② 学籍所見のフレームワークづくり

③ 古典での生成AIを取り入れた活用例

④ 3Dプリンター活用事例

⑤ 英語“GELP”って読めます?~近未来個別最適化学習のご提案~

2学期終業式

12月24日(火)2学期終業式が行われました。今回はリモートでの実施です。

式に先立ち、表彰伝達が行われました。

 ・第63回岡山県高等学校弓道新人大会 兼 第32回中国高等学校弓道新人大会県予選会 男子個人第10位

 ・バドミントン部 男子 令和6年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会旭東地区予選会 第3位

 ・バドミントン部 女子 令和6年度岡山県高等学校バドミントン競技秋季大会旭東地区予選会 第3位

 ・第1回 生成AI甲子園 準優勝

表彰は以上の通りです。

終業式では校長先生のお言葉、生徒課長より冬季休業中の注意事項がありました。

みなさん年末年始をゆっくりと、そして有意義に過ごして、3学期に元気な姿で来てくださいね。