英語講演会

3月15日(金)木村達哉先生を講師としてお招きし、「あなたの人生と英語」と題してご講話いただきました。木村先生は、元灘中高校英語教師で現在は作家・タレントとしてご活躍されています。本校で使用している英語教材の著者でもあります。

生徒たちは、木村先生のお話を聞きながら、自身の勉強への向き合い方を振り返っているようでした。英語教材を使った自習の取り組み方も実演してくださり、たいへん為になりました。木村先生、ありがとうございました。

ウォーキング大会を開催しました。

1月26日(金)1・2年生によるウォーキング大会を開催しました。

<今回のコース> 熊山駅スタート→熊山登山→吉井川弓削河原 昼食→瀬戸町総合運動公園→学校 全行程15.5km

長い道のりの中で転んだり、足がつったりいろいろありましたが、お互いに助け合い、励まし合うことができたため全員ゴールまでたどり着くことができました。普段お世話になっている地域の方々に感謝を込めて、瀬戸町総合運動公園からはゴミ拾いをして帰りました。

生徒たちは疲れた様子で学校へ戻りましたが、PTAの方々より熱々のポトフとパンを受け取り、おいしそうに食べていました。心まで温まるポトフに疲れまで飛んでいくようでした。PTAの皆様、ありがとうございました。

熊山登山道
熊山山頂でおやつタイム
熊山山頂からの眺め
生徒たちの様子
PTAの皆さんによるポトフ
おいしそうに食べる様子

クリスマスのセト☆フェス

12月21日(木)1・2年次生による総合的な探究の時間の成果発表会として「クリスマスのセト☆フェス」が実施されました。

<第Ⅰ部 1・2年生「S☆ラボ」発表会>

いよいよ総探の集大成です!1、2学期で問いについて調べ、フィールドワークに行き、スライドを作成し、準備してきたことを精一杯出し切った発表となりました。

1年「幸せってなんなのか」
2年「おもちで集中力ながもち!!」

<第Ⅱ部 1・2年生「S☆ラボ」発表会>

代表発表に選ばれた2年生2チームが体育館でプレゼン発表を行い、株式会社アーチファーム 黄ニラ大使 岡パク大使 植田輝義氏と株式会社オーリス取締役 未来氏よりご講評とアドバイスをいただきました。

2年代表「We are 生ゴミ娘♥」
2年代表「おんりーわんらいふ」

代表生徒による発表の後は「セト☆トーク」です。今回は、NPO法人JSBN日本学生社会人ネットワーク 代表理事 真坂淳先生より「激動の時代にイキイキ生きるために」という演題でご講演していただきました。最後に環太平洋大学副学長 小川先生より全体のご講評をいただきました。

セト☆トーク 真坂氏によるご講演
小川先生によるご講評

<第Ⅲ部 大人のセト☆トーク>

「大人のセト☆トーク」では、真坂先生、本校校長、教員、生徒によるトークセッションが行われ、トークテーマに沿って一人一人の考えを話していただきました。トークテーマは主に、「激動の時代を生きる子どもたちのための先生とはどんな先生か?」「探究の活動はどんな役割や価値があるのか?」「これからの先生の働き方はどうあるべきか?」といった大変難しい内容でしたが、生徒たちも大人たちに負けず自分の考えを堂々と語ってくれました。

大人のセト☆トーク 右から校長先生、植田さん、未来さん、小川先生、真坂先生、定金先生、本校生徒1年次生、2年次生、本校教員

社会貢献活動頑張っています!!

 7月28日から始まった「社会貢献活動」に1年次生が参加しています。
本年度は酷暑の中、9つの事業所にお世話になり、普段の学校生活では経験できない貴重な体験をさせていただいています。
 最初は戸惑いながらの活動でしたが、時間が経つにつれ、積極的に動けていました。

社会貢献活動は8月4日まで続きます。
生徒のみなさん、熱中症には十分気を付けて活動してくださいね。

日本赤十字社救急法講習会が行われました

7月17・20・21日の3日間をかけ、日本赤十字社救急法講習会が、本校で開催されました。
3年生8名、2年生3名、1年生4名の計15名の生徒が参加をし、熱心に講義・実習を受けました。
写真のように普段使用したことの無い三角巾の取り扱い方や、止血の方法など頑張って実践していました。
骨折の手当てや、搬送の仕方、予測不能の災害時などに備えての実技など、盛りだくさんの講習会ですが、一つひとつしっかりと身につけていました。最終日の21日には実技検定と学科検定があり、合格すれば救急員の資格が得られます。