生徒会役員選挙と投票行動体験(主権者教育)が行われました!

5月11日(金),7限のLHRの時間に,今年度の生徒会役員立会演説会ならびにその投票が行われました。生徒会長1名のところに2名の立候補,副会長2名のところに2名の立候補があり,会長は決選投票,副会長は信任投票となりました。応援演説に続いて各候補者は,これからの瀬戸高校について思いを語りました。その後,1・2年生は各HRに帰って投票,3年生は体育館で実際の投票場を想定した状態で投票活動を行いました。一昨年から継続して行っている赤磐市役所からお借りした記載台と投票箱を使っての投票活動は,主権者教育の一環でもあり,少しでも選挙を身近に感じる機会になったのではないかと思います。

立会演説の様子

3年生の投票の様子

<3年生の感想>

・まだまだ先と思っていた投票も,すぐこんな感じでするようになるんだなと思いました。

・意外と簡単な道具で出来るんだなと思いました。

生徒会認証式&主権者教育

5月26日(金)の職員朝礼時,生徒会の認証式が行われました。先日の生徒会役員選挙で選ばれた生徒会長,生徒会副会長に認証書が校長先生から手渡されました。新役員のもとで,新たな生徒会執行部がスタートします。丁度タイミングよく,今年度の瀬戸高祭のテーマも「みんなが主役~気分は夏のshow合戦~」に決まったところです。活躍を期待したいと思います。また7限目には,3年生を対象に主権者教育が行われました。「選挙にのぞむ前に考えておきたいこと!」というテーマで,個人の意見を記述したりグループ討議がなされました。主権者意識の高揚につながればと考えています。

<認証書が手渡される>

<体育館でのグループ討議の様子>

<生徒の感想>

・まだまだ選挙に行くという実感はないけど,普段からいろいろ考えておかないとダメなんだなと思った。

・みんなの問題意識を知ることができるいい機会になった。

 

 

生徒会役員選挙が行われました

5月19日(金)7時間目,体育館での立会演説会の後,本年度の生徒会役員選挙が行われました。今回は,生徒会長,副会長(2名)いずれも信任投票となりましたが,どの候補者も自分の言葉で瀬戸高校への思いを熱く語っていました。その後は,1・2年生は各HRに帰って投票,3年生は体育館で実際の投票場を想定した場の中で投票活動を行いました。赤磐市役所からお借りした投票箱と記載台を使用しての投票には,戸惑いの様子も見受けられましたが,緊張した中にも真剣に取り組む様子がうかがえました。この模擬投票は昨年度から実施している主権者教育の一環でもあり,主権者意識の高揚と実際に行われる地方・国政選挙へも思いを馳せるよい機会になったのではないかと思います。

<生徒の感想>

・立会演説会は,その人の性格などが感じ取れて投票の参考になった。

・模擬投票で投票のイメージを体験できてよかった。

 

 

 

生徒総会が開かれました

5月12日(金)7時間目,平成29年度の生徒総会が開かれました。28年度の生徒会総括がなされ,続いて今年度の予算や活動計画が承認されました。昨年度以上に「新しいことに挑戦し,自由に活動する生徒会」を目指して,進化していく瀬戸高校を具体化していって欲しいと思います。

<生徒の感想>

・中学より議事の進行がスムーズで,説明もわかりやすかった。

・それぞれの説明に対して,もっと質問や意見が出ると活発な場になったのではないかと思います。

 

プレゼンテーション研修会(リーダー研修会)

12月9日(金)13:00~16:00,コンピューター教室にて,プレゼンテーション研修会(リーダー研修会)を開催しました。

講師には,中部大学 超伝導・持続可能エネルギーセンター 井上 徳之 教授に来ていただきました。生徒会執行部をはじめ,1・2年生各クラスHR委員,各種委員会委員長,1・2年生の希望者の計33名が参加しました。

先生から頂戴した,「答えを覚えるより考えるプロセスが最も重要です。」「トレーニングは失敗を出し尽くす場であり,失敗を経験にすることが大切。」というお言葉がとても心に響きました。

この研修で学んだことを今後の生徒が行う瀬戸高校の魅力発信,地域連携・地域貢献に活かしていきたいと思います。

参加した生徒の感想を紹介します。

プレゼンテーションについて学べる機会はあまり無いと思うので,貴重な経験ができた。他学年の人ともコミュニケーションをとることもできたし,自分自身のプレゼンテーションの技術も上がったと思う。3時間はあっという間で,とてもためになるお話がたくせん聞けてよかった。

普段学べない事を多く学べたし,プレゼンテーションの研修をする機会も少ないので,このような機会があってよかった。人の前で話すことが苦手なので,少しずつ慣れていきたいと思う。これからたくさんプレゼンテーションをする事があると思うけど、今日学んだことを活かしていきたい。

アイコンタクトやジェスチャーの重要性がわかった。今日の研修は将来のプレゼン発表にも役立つと思う。他人に分かりやすくものを伝えるということの大切さや,どうしたら他人に伝わりやすくなるかということを考えることができた。