1月6日(月)と7日(火)の2日間,2年生の有志(一部参加を含め全体で72名)が「新春学習会2」に参加しました。
昨年の「新春学習会」,「真夏の学習会」に続く,学習会第3弾です。
参加した生徒たちは,通常の授業の時間帯(1時間目~7時間目)で自学自習に黙々と取り組みました。


《学習会に初めて参加した生徒の感想》
新年の初めから,良い自主学習の時間を確保できたと思います。
自分の他にも多くの人がいたが,みんな静かに勉強していたので,自分も静かに勉強に集中できました。
いつもは課題を終わらせるのに苦労していますが,今回はこの学習会のおかげで,ほぼ完璧に終わらせることができました。
この学習会に参加してよかったと思います。
《今回で3回目の参加となる生徒の感想》
みんな静かに学習に学習に取り組んでいたので,勉強するにはとてもいい環境でした。
また,周りのみんながいるから,「自分も負けていられない!」という気持ちになりました。
わからないところは,先生に聞いて解決できたし,学校に来たことで勉強する意識が高まりました。
家にいたら,同じことはできなかったと思います。
次回もぜひ参加したいと思いました。