「岡山大学SDGsと学問」講義&座談会を開催しました。

5月7日(火),瀬戸高校で,「岡山大学SDGsと学問」講義&座談会を開催しました。

岡山大学から5名の先生方

青尾 謙 先生(大学院ヘルスシステム総合科学研究科)

上村 弘子 先生(大学院教育学研究科)

西田 陽介 先生(大学院社会文化科学研究科)

岡安 光博 先生(大学院自然科学研究機械システム工学専攻)

狩野 光伸 先生(大学院ヘルスシステム総合科学研究科)

をお招きして,2年生は,「地域課題とSDGs,学問分野とのつながり」について,各専門の分野からの講義を聴かせていただきました。本校の生徒とSDGsの探究活動をわかりやすく説明していただき,講義後は,1・3年生も加わって座談会でそれぞれの先生方と交流をさせていただきました。

生徒たちは,5つの分野(文化,教育,社会,環境,医療)に分かれ,それぞれのテーマで講義を受けたり,座談会を行なったりしています。

 

「文化」をテーマに青尾先生から,自分の体験を元に「国際/異文化体験から得られるもの」について講義をしていただきました。

「教育」をテーマに上村先生から「ニジェール」という国の郷土や文化を題材にして,すべての人に教育が必要かどうかについて講義をしていただきました。

「社会」をテーマに西田先生から,3年生が商品化した防災キャンディーとお肌ピチピーチのハンドクリームを題材にして,マーケティング・ファイナンスについての講義をしていただきました。

「環境」をテーマに岡安先生から,センサー付の白杖の開発に至る経緯などについて講義をしていただきました。またその実物も見せていただき,生徒も興味津々でした。

「医療」をテーマに狩野先生から、生徒が目に見えないものに問題意識を持つようにと生徒に質問をし,様々な医療に関するキーワードを膨らませながら講義をしていただきました。

 

座談会の様子①

座談会の様子②

 

【生徒の感想】

・問いを立てて仮説を考えて,動いてみるのがいいって新鮮!

・日本とニジェールの教育の比較が面白かった!

・2つ目に聴いた経済分野に興味がわいた,思っていなかったけど経済もいいかな。

・座談会での先輩の質問は小児医療だったり,医療の国際比較だったり,自分の将来を見据えた質問だった。

 

先生方,ありがとうございました。