オンライン授業・PTA総会

5月20日(土)本日は全学年1日オンライン授業日となっており、午前中は生徒は自宅から授業に参加しました。

クラスルームからMeetで繋いでLive配信を行ったり、動画を配信したりするなどしました。

<Live配信の様子>

国語
歴史
英語
国語

また、午後はPTA総会・年次懇談・クラス懇談が行われました。

PTA総会では、R4年度の決算報告、R5年度の予算案の審議などがありました。

PTA会長より挨拶
校長挨拶

授業公開&PTA総会が行われました!

5月25日(土)午前中,授業公開があり,本校生徒の保護者や中学生とその保護者など,約110名の来校がありました。

校内を自由にめぐってもらい,普段のありのままの授業の様子を観ていただきました。

また3時間目には,「セト☆ラボ」「S☆ラボ」発表会を行いました。2年生が昨年「セト☆ラボ」で探求した内容を各班ごとに発表したり,3年生が「S☆ラボ」で行った「防災CAN DO」について発表し,岡山大学の西田先生,筑波大学の五十嵐先生とセッションを行い,質疑や講評をしていただきました。

また11時40分からは「初夏のセト☆カフェ」と銘打って,学校説明会が行われました。今後の大学入試についてや,瀬戸高校の高校生活についてのことなどを,中学生やその保護者の方々とジュースやお菓子などを食べながらカジュアルな感じで行われました。

午後からはPTA総会,その後1・2年生は学級懇談会,3年生は学年懇談会が行われました。PTA総会では岡山大学の西田先生から,「これからの社会で求められる力~どんな生徒がこれからの社会で伸びていくか~」という題目で講演をしていただきました。総会では,本校の現状を少しでも知っていただく機会になったのではと思っています。本校に対するご意見やご要望,ご質問等ありましたら遠慮なくお申し出いただければと思っています。多数のご参加ありがとうございました。

<授業参観の様子>

<2年生のセト☆ラボの発表の様子>

<3年生のS☆ラボの発表様子>

<PTA総会の様子>

【生徒の感想】

・大勢の前での発表は緊張したが,食品ロスについて多くの人に知っていただく機会になりとてもよかった。

・発表の仕方が工夫されていて,わかりやすかった!

・先輩の発表を聞いて,質問をするのが緊張したけれどもわかりやすく答えてもらってよかった。

授業公開&PTA総会が行われました!

5月26日(土)午前中,授業公開があり,本校生徒の保護者や中学生とその保護者など,約150名の来校がありました。3時間目までの授業ですが,校内を自由にめぐってもらい,普段のありのままの授業の様子を観ていただきました。また11時からは「初夏のセト☆カフェ」と銘打って,変わる大学入試や本校の地域交流に関わる最先端の取り組みの説明,本校生徒によるポスター発表等が行われました。説明や発表が終わると交流会を行いました。「セト☆カフェ」の名の通り,飲み物とお菓子でほっと一息。本校生徒への質問などで大いに盛り上がっていました。午後からはPTA総会,その後1・2年生は学級懇談会,3年生は学年懇談会が行われました。本校の現状を少しでも知っていただく機会になったのではと思っています。本校に対するご意見やご要望,ご質問等ありましたら遠慮なくお申し出いただければと思っています。多数のご参加ありがとうございました。

<授業参観の様子>

「初夏のセト☆カフェ」

<PTA総会の様子>

<総会の合間の「絆づくり研修」の様子>

 

 

授業公開&PTA総会

5月27日(土),午前中,本校で授業公開が行われました。本校の生徒保護者,中学生とその保護者等,総勢67名の方にお越しいただき授業の様子を見ていただきました。生徒たちも来校者の方の視線を気にしながら,やや緊張した様子で授業に臨んでいました。午後からはPTA総会,学年・クラス懇談が開かれ,総計約230名の方にお越しいただきました。

<PTA総会の様子>

 

<絆づくり研修体験の様子>

本校で取り組んでいる絆づくり研修の一部を体験していただきました。「フープくぐりをいかに効率よく行うか」では,チームのコミュニケーションが重要です。

<授業公開に参加いただいた方々の感想>

・学校生活を楽しく過ごせている姿を見れて安心しました。授業も真剣に取り組んでおり,勉強できる環境にあると感じました。

・いろいろな教科を見せていただき,瀬戸高の環境・設備も含め学校生活の様子がよくわかりました。子どもの進学を考えるうえで大変参考になりました。

・生徒に理解してもらいたいという先生方の気持ちがよく伝わってきた。生徒たちも静かに授業が聞けていて,また楽しそうに授業を受けている様子だった。

<PTA総会に参加いただいた方々の感想>

・絆づくり研修が体験できてよかった。どうすれば早くフープをくぐれるかを考えるうちに,他の人のことを自然と思いやりチームの和が深まった。

・子ども達がどのように感じどのように考え行動するのか,想像できた。瀬戸高の安心安全な学校生活がよくわかった。